最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

コースごとの下校 〜2年生がリーダーとなって〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、13時30分下校でした。1、2年生は合同で、コースごとに下校しました。写真は黄色コースの様子です。
昨年度は1年生として、上級生について歩いていた2年生。
今年は「2階のリーダー」をめざしてがんばっています。
2年生は、1年生を間に挟みながら、上手に声をかけながら安全に気を付けて下校していました。
途中、地域の見守り隊のみなさんに、元気よくあいさつをする様子からも、2年生の張り切った様子が伝わってきました。
2年生のみなさん、これからも、よろしくお願いしますね。

4月12日(月) 学級への思い 5年生

画像1 画像1
 学級会を開いて、「どんなクラスにしたいのか」を話し合いました。
 思いがあふれ出てきました。

4月12日(月) 世界の国 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、世界の国について学習しています。
 今日は、グーグルアースの機能を使って、興味のある国の位置や国旗などを調べました。

4月12日(月)インタビュー 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、インタビューの学習を行いました。
 メモを取りながら、一生懸命、相手から情報を聞き出していました。

6年生 よりよい桜谷のために

 どんな桜谷小学校をつくっていきたいか、大事にしたいキーワードを出し合いながら、児童会のめあてを考えています。委員会のメンバーも決まりました。一人一人が自分の殻を破って、理想の6年生になれるように応援していきたいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 入学式

 入学式では、代表の子供たちが歓迎の言葉を言いました。2人とも堂々と、そして優しい口調で1年生に桜谷小学校のよさを伝えていました。心があたたかくなるすてきな発表でした。今週は1年生のお世話も始まり、どの子も張り切って朝の準備の手伝いをしています。
画像1 画像1

6年生 6年生スタート!

 6年生のスタートです。一年間よろしくお願いします。始業式の日は、さっそく最高学年としての大事な仕事がありました。入学式に向けて、どの子も丁寧に、てきぱき準備を行う姿に感心しました。これからの活躍が楽しみになった6年生の1日目でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

方面別下校

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(木)から14日(水)まで、方面別に集団で下校します。決められた場所まで、安全指導を含め、教職員が付き添います。
9日(金)からは、給食を食べた後の下校となります。

朝の1年教室でのサポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、朝、輪番制で1年教室のサポート活動を行っています。提出物を出したり、ランドセルをしまったりと、1年生はすることがたくさんあります。優しく声をかけながらお世話する姿は、さすが、最高学年という感じでした。

朝の健康チェック

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、朝の健康チェックを、体育館で提出することになりました。自分で自分のクラスのボックスに提出した後、手洗いを済ませてから、教室に入ります。
1年生は、まだ、慣れないので、今週は教室で健康チェックカードを出していますが、来週からは、体育館で提出することになります。自分の健康状態を自分で表現できるようにすることが大切です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752