最新更新日:2024/06/04
本日:count up8
昨日:123
総数:279635

4月22日(木) 1・2年生 体育

 運動会で披露する「ドレミ体操」を練習しました。1年生もしっかり踊れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) 4年生 音楽

 「歌のにじ」のリコーダー演奏をしました。
 「早く演奏したい」とやる気満々です。感染予防のため、席を離して演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、ゆかり和え、大和煮、海苔佃煮です。
 調理員さんとが片づけのためランチルームに姿を現すと、自然にお礼が言える子供たちです。今日もおいしくいただき、食後の歯磨きもしっかりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 交通安全教室 3

 昨年度は休業があり、外部講師を招いての交通安全教室はできませんでした。
 本年度、改めて警察署の方や指導員の方に実地指導をしていただき、安全に対する意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 交通安全教室 2

 3年生以上は、グラウンドのコースで学習しました。
 停車、発進するときは必ず後ろを確認することをコース上で体験して、しっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 交通安全教室

 富山西警察署、交通安全指導員、交通安全協会のご協力を得て、交通安全教室を行いました。
 1・2年生は、安全な歩き方、横断歩道のわたり方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 登校

 今日は交通安全教室があるので、自転車を転がしてくる児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 明日は交通安全教室

 明日は交通安全教室です。
 職員でグラウンドにコースを作成しました。明日は、富山西警察署、交通安全指導員、交通安全協会の皆様のご協力を得ながら、道路の安全な歩き方や自転車の安全な走行の仕方を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 毎日の消毒

 コロナウィルス感染拡大防止対策は、ずっと継続しています。職員によって毎日消毒が行われています。

画像1 画像1

4月21日(水) 1年生 音楽 世界の音楽を楽しもう

 打楽器演奏が得意な先生に、ほかの国の音楽を紹介してもらい、演奏を体験しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684