最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:54
総数:860815
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ちらし寿司、牛乳、鶏肉の米粉揚げ、ビーンズサラダ、すまし汁、お祝いデザートでした。調理員はお祝いの気持ちを込めてデザートの袋にメッセージを書きました。

1年生 給食おいしいな!

 今日の給食は、1年生の入学をお祝いする献立でした。デザートのクレープの袋には、調理員さんたちからの「ごにゅうがくおめでとうございます」のメッセージ!
 とてもうれしかったです。みんな喜んで、いつもよりモリモリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「どうぞよろしく」

 名前と好きな物を描いたカードを使って、友達に自己紹介をしました。
「私の名前は、○○です。好きなものは、○○です。」

 早くみんなの名前を覚えて、友達を増やしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、ゆかり和え、大和煮、のり佃煮でした。

1年生 交通安全教室1

 始めに、広田交番所長の盛田さんからお話を聞きました。安全に歩くための3つの約束をDVDで確認してから、外に出て歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室2

 交通安全協会広田支部長の力示さんに見ていただきながら、自分で安全を確認して横断歩道を渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室3

 「とまる」「みる」「まつ」の3つの約束を守りながら、学校の周りの道を歩きました。一人ずつ歩いたので、少し緊張していた子もいました。どの子もよく確認しながら、真剣に歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、わかさぎのフリッター、グリーンサラダ、クリーム煮、もも缶です。

来週の委員会活動に向けて(5年生)

 来週に発足する学校の委員会活動に向けて、5年生で委員会ごとに集まりました。副委員長に立候補したメンバーをみんなでじっくりと決めたり、学校のために5年生としてどんなことができるのかを話し合ったりしました。また、昨年度にみんなで実施した学年委員会も新たな仲間で発足し、5年生みんなでよりよく学校生活を送るための方法も話し合うことができました。高学年として新たな気持ちで学校生活を送ろうとする気持ちが、みんなから伝わってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、塩ナムルでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 希望個別懇談会
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279