最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:49
総数:545357
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/21(水) 5年生「世界の国々を知ろう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本は、世界の国々の数を196か国と認めていることを知った子供たち。
 次に、先生が、黒板に次々と国旗を掲示すると、知っている国の名前をすぐに口に出しました。よく知っているなと感心しました。

4/21(水) 5年生「世界の国々を知ろう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 そして、クロムブックを活用し、自分が興味をもった国について調べ学習を始めました。グーグルを使って、その国の有名な物を中心に調べました。

4/21(水) 2年生「1年生のために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子供たちは、明日、1年生と一緒に学校探検をします。そのときに、学校を紹介する資料の準備をしています。また、明後日、入学おめでとう集会でプレゼントするメダル作りもしています。
 1年生のために、心を込めて取り組んでいます。

4/20(火) 1年生「休み時間の様子」

画像1 画像1
 生活科室で6年生と「だるまさんが転んだ」をしました。

4/20(火) 3年生「入学おめでとう集会の準備をしよう」

 金曜日に行われる集会にむけてグループに分かれて準備を進めています。理科の学習で中庭の生き物や植物を観察したり、調べたりしたことを生かして1年生に紹介します。意見を出し合って、1年生に楽しく分かりやすく伝えたるために頑張っている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(火) 入学・進級おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、「入学・進級お祝い献立」です。
 毎日、給食をおいしくいただいていますが、今日は特別メニューなので、全校の子供たちはいつも以上にテンションが上がります。
 1年生の子供たちも、満足顔で食べました。

<メニュー>
 ちらし寿司、すまし汁、鶏肉の米粉揚げ、ビーンズサラダ、牛乳、
 ブルーベリークレープ

4/20(火) 5年生「格好よく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(金)に行う「入学おめでとう集会」で、5年生は、マット運動や跳び箱運動を発表します。
 今、その練習に励んでいます。
 これまで学習してきたことを生かし、「格好よく見せる」という意識をもって取り組んでいます。1年生の皆さん、楽しみにしていてください。

4/20(火) 4年生「よく観察して」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で植える「ヘチマ」の種を観察してカードにかきました。
 子供たちは、よく観察して、種の特徴を絵や文で表現しました。特に、絵は、複数色を使ったり、色を塗る方向を考えたりと、丁寧に描きました。

4/20(火) 6年生「どのような図形ができるかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「直線アイが対称の軸になるように、線対称な図形をかきましょう。」
 子供たちは、黙々と作図に取り組みました。
 どのような方法でかくのかは、子供一人一人の既習経験が生かされます。
 最終的に正六角形が完成しました。

4/20(火) 2年生「明るい声で」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科「メッセージ」という曲の学習です。
 「グッドモーニング」
 「シェシェ」
 「アニョンハセヨ」など、
 いろいろな国の挨拶の言葉を覚えて、明るい声で歌いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/6 クラブ活動
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072