最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:56
総数:431458
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 畑の草むしり

 生活科の学習で野菜を育てることになり、まずは畑の草むしりをしました。30分程で、たくさん草を取りきれいになりました!
 途中、草の中に球根が落ちているのを見つけた子がいて、教室で育ててみることにしました。なにが育つか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生に学校を案内しよう

 グループごとに分かれて案内するコースを決め、1年生と一緒に学校をまわりました。どんな教室があるのか説明しながら案内していました。同じグループの1年生に声をかけながら歩いたり、優しく教えてあげたりしている姿がたくさん見られました。最後に手作りのメダルをプレゼントしました。これから、なかよくしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の外国語は気分一新、生活科室で行っています。

今日は自分の好きなことや苦手なこと等を英語でスピーチしました。

みんな、英語力がどんどん向上していますね♪

1年生 2年生と一緒に学校探検!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生に案内をしてもらいながら、学校探検をしました。
 学校の中で、お気に入りの場所を見付けます。今度の生活科の時間は、見付けた場所を紹介します!

4年生 図画工作科

今日は、絵の具をつけたビー玉を転がして、紙に模様をつけました!それぞれ思い思いに色を組み合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 清掃時間の様子

6年生になり、清掃の担当場所も増えました。

今は1年生の清掃のお手伝いを含め、たくさんの場所を一生懸命きれいにしてくれています。

いつも学校中をきれいにしてくれてありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のリラックスタイムは、クイズ係によるクイズ!なかなか難しいなぞなぞでしたね〜

3年生 外国語活動(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の外国語活動でした。相手を見付け、国旗のカードを出し、その国の言葉で挨拶をし、じゃんけんをします。勝ったら、相手からおはじきを1個もらうことができるゲームをしました。じゃんけんに勝って、どんどんおはじきの数を増やした子供も、おはじきがなくなってしまった子供も、楽しそうに挨拶やじゃんけんをしていました。

3年 図書室の勉強をしました

図書館司書の先生から図書室の本について教えてもらいました。
本の置いてある場所と背表紙の数字についてはじめて知ったことを一生懸命メモしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語活動&お笑い係

5年生になってから、早くも2週間が経ちました。初めての委員会や、家庭科など新しいことへチャレンジしようとする気持ちがヒシヒシ伝わってきます!頼もしい限りです!!

※写真は外国語活動の様子と、帰りの会でお笑い係の3人が学級のみんなを笑顔にしてくれている様子です。
(自分も撮影しながら思わず笑ってしまいました。笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748