最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:68
総数:574241

【1年生】うたっておどってなかよしに

 音楽の様子です。動物の歌を歌ったり、チェッチェッコリを踊ったりしました。リズムに合わせて楽しく活動できました。歌うことや踊ることが好きなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の給食はパン

 今日の給食にはじめてのパンがでました。嬉しそうに食べる子供たち。食べ終わった後はきちんと袋を結んで捨てていました。これからも給食を美味しく味わいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】ものの燃え方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての実験をしました。火を扱うので緊張もしていたようです。明日も安全に気を付けて実験しましょう。

【6年生】よさが広がる

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校集会のあと、教頭先生からお褒めの言葉をいただきました。最高学年として他学年を静かに待っていました。他学年も入場してから静かに集会が始まるのを待っていました。最高学年としての姿が、よさが広がることは周りから見ても気持ちが良いものなのですね。

【3年生】思いっきり走りました!

画像1 画像1
 体育では、チームに分かれてリレーをしました。友達を応援する言葉がたくさんでてきました。

【3年生】春を探しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は春を探しに外に出ました。花を見つけた子供たちは、花の数や葉っぱのさわり心地などを確かめました。

【3年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は休み時間に体育館使用ができる日でした。おにごっこやバスケ、やわらかいボールで円陣バレーなど、いろんな遊びをしていました。

【3年生】何に見えるかな2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な方法で描かれた絵は、子供たちそれぞれの個性が光っています。

【3年生】何に見えるかな?1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「えのぐ+水+ふで=いいかんじ」では、水や絵の具を混ぜて、筆の使い方を楽しんで作品を仕上げました。今日は友達の作品のすてきなところを見つけました。

【2年生】代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 みずほタイムに各学級の代表者による代表委員会がありました。今回は、学校のスローガンを決めました。決まったスローガンを学級に帰ってクラスのお友達に伝えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/30 クラブ活動
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254