学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

【部活動】柔道部が練習しています。

大型連休も残り2日となりました。
今日は、柔道部が活動しています。
新一年生を迎え、上級生にやる気が感じられます!
外部指導者のお二人に、丁寧に教えていただきながら、技能を高めています。
初心者には付きっきりになって、ご指導をいただいています。
地域の指導者の皆様には、日頃から本当にありがとうございます。

速星中学校の生徒が部活動で頑張っています!
頑張れ!速中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

【速報】ソフトボール部が県大会に出場しました。

ソフトボール部が『第19回富山県中学生ソフトボールオープン大会』に出場しました。
準決勝をかけてニューリバー(クラブチーム)と対戦した速星中学校は、1対5で惜敗しました。
先制点を奪うなど序盤は主導権を握りましたが、逆転を許す展開となりました。
選手達は、県大会で勝利の喜びと敗戦の悔しさを味わいました。
6月の中体連大会に向け、成果と課題を整理して、今後も部活動に取り組んでくれると期待しています。

部活動で生徒が活躍しています!
頑張れ!速中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

【速報】野球部が県大会に出場しました。

画像1 画像1
野球部が全日本少年軟式野球大会県大会に上婦負地区代表として出場しました。
高岡市第二代表の志貴野中学校と対戦し、3対5で惜敗しました。
先制点を奪うなど良い場面もありましたが、強風や雨、雷による中断に苦しみました。
今後は、県大会出場のプライドを持ちつつ、敗戦の悔しさをバネに、一層練習に取り組んでくれることを期待しています。

速星中学校の生徒が部活動で活躍しています。
頑張れ!速中生!

【速報】ソフトボール部が県大会で勝利! ベスト8入りです!

ソフトボール部が『第19回富山県中学生ソフトボールオープン大会』に出場しています。
2回戦からの出場となった速星中学校は滑川中学校と対戦し、15対0で勝利!ベスト8入りを果たしました!
次戦は2日(日)婦中スポーツプラザAの第2試合(10:30開始予定)にニューリバー(クラブチーム)と対戦します。
部活動で生徒が活躍しています!
頑張れ!速中生!

5/3(月)からの予定

5/3(月)〜5/9(日)までの予定は、以下の通りです。
画像1 画像1

4月30日(金) 新体育館建築

新体育館の建築の様子です。左側に見えるのは現在の体育館になります。中央の土の部分に多目的ホールBとの通路ができる予定です。
画像1 画像1

4月30日(金) 生徒総会 2

各教室の様子です。議案書は教室前のモニターやグループになって、タブレットパソコンで確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金) 生徒総会 1

今日、1、2限は生徒総会が放送を用いて行われました。生徒会執行部、各委員会から活動計画案を放送室から発表します。質問や意見のある生徒は、放送室へ来て意見を述べます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
麦ごはん 牛乳 カレールゥ 福神和え フルーツポンチ

今日は、みんなが大好きなカレーでした。福神和えの程よい酸っぱさがカレーライスを更においしくさせていました。フルーツポンチは、パイナップルなどのフッレシュなフルーツが入っていて、とても甘くおいしかったです。                 給食委員長 出戸

新しいALTの先生

 3年生の英語の授業です。新しいALTの先生と一緒に、楽しく英語を学んでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針(アクションプラン等)

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

3学年便り

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126