最新更新日:2024/06/06
本日:count up98
昨日:607
総数:2359570
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

5月14日(金)までの部活動について

 本日より14日(金)まで教育相談週間で45分授業6時間となります。1年生は14日(金)まで16時45分部活動終了、17時下校完了で、18日(火)から希望する部は、2、3年生と一緒に延長活動を行います。土日の部活動については、各部で顧問より連絡があります。5月8日(土)より参加可能とないます。
2、3年生についても奥田中学校部活動ガイドラインに基づき、終学活後、2時間の活動、その後、15分間で下校とします。詳しくは、日程変更版をご覧ください。

5月6日(木)、7日(金)の日程変更

 5月6日(木)、7日(金)の日程を変更しました。下記のとおりです。部活動終了時間、下校時刻の変更です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、肉じゃが、白えびの米粉揚げ、あわせ和え、牛乳でした。久しぶりの給食です。エプロン忘れが多いようです。準備をしっかりお願いします。
画像1 画像1

3年6組 理科

 3年6組の理科は、「物質の電離とイオン」について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年4組 国語

 2年4組の国語は枕草子を学習していました。ワークシートで古語の意味を確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年2組 国語

 3年2組の国語は「握手」の学習をしていました。語句の意味を調べ、黒板に生徒が書き、語句ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の藤棚

5月6日(木)
中庭の藤棚が、光を浴びて美しい藤色を輝かせていました。
画像1 画像1

1年5組 美術

 1年5組の美術は、「線織面」について学習していました。線を使ってどんなデザイン画できるのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年6組 数学

1年6組の数学は、「加法と減法の混じった計算をしよう」という課題で学習していました。先生からは「今日はたくさんの計算になれ、1時間演習だぞ」と声をかけられていました。先生が、巡回し、一人一人のできばえ、理解しているかなど確認されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組 社会

 1年3組の社会は、「世界の国々や年の位置を表すにはどのような方法があるのか」という課題で画面の映像を見ながら学習していました。
 生徒に分かりやすい授業になるよう黒板に課題を明確にし、今日の授業で何を学ぶのか、まとめで何を学んだかをはっきりさせ、生徒の学力定着を図るよう努めています。
また、ICTを使い、映像等で視覚に訴えるなど積極的に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 教育相談〜14日(金)
5/10 リフレッシュデー(部活動なし)
地域連携
5/8 運河のまちクリーン大作戦
5/9 ライトレール奥田駅清掃
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684