最新更新日:2024/06/04
本日:count up16
昨日:123
総数:279643

5月7日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鰆の西京焼き、おひたし、親子煮 です。
 写真は、調理員さんに「ごちそうさま」のお礼を伝えている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 5・6年生 防火教室

 呉羽消防署の方による防火教室です。
 火事で発生する煙がどのように広がるかを実演してもらい、煙の性質を知り、充満した時の避難の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 5・6年生 BFCバッジ授与式

 呉羽消防署から署員の方に来ていただき、BFCバッジ授与式を行いました。
 少年消防クラブ員として、防火・防災について学んだことを家庭や下級生に広めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 1年生 クロムブック配付 2

 先生に補助してもらいながら、使い方を覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 1年生 クロムブック配付

 今日、1年生が初めて一人一台端末クロムブックを使用しました。
 自分の名前が貼ってあるクロムブックにドキドキ、わくわくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 玉入れ 上学年

 上学年は、玉入れのかごの高さが少し高くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 玉入れ 下学年

 玉入れの練習も行いました。力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) ドレミ体操 2

 動きはわかりやすいものですが、しっかり腕を伸ばし膝を使って運動すると、運動量があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) ドレミ体操

 運動会で披露する「池多っ子ドレミ体操」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 2年生 国語

 漢字学習に取り組んでいます。
 自分たちで進めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/9 資源回収
5/11 避難訓練(自衛消防訓練)
5/13 運動会予行
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684