奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

ライトレール奥田駅前清掃

5月9日(日)7時
昨日の環水公園の清掃に引き続き、ライトレール奥田駅前の清掃を地域の方々と一緒に清掃しました。奥田中からも約20名のボランティアの生徒が参加してくれました。日ごろから、通学でライトレールを利用している生徒もたくさんいます。感謝の気持ちを込めて地域の方々と清掃ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)〜16日(日)の日程及び5月10日、11日の日程

5月10日(月)〜16日(日)の日程及び5月10日、11日の日程は以下のとおりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)、13日(木)、14日(金)の日程

5月12日(水)、13日(木)、14日(金)の日程は下記のとおりです。今週いっぱい教育相談を行っています。ご家庭でもお子様に耳を傾けていただき、ご支援のほどよろしくお願いします。何かありましたら遠慮なく学校にも相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男女バスケットボール部

5月8日(土)午後
男女バスケットボール部が体育館で外部指導者の指導のもと、ひたむきに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運河のまちクリーン大作戦

 運河のまちクリーン大作戦が行われました。富山市のシンボルの一つ、環水公園の清掃を地域の方、校区の皆さんと7時から7時30分まで行いました。
 久しぶりのボランティア活動でたくさんの生徒が来てくれました。環水公園をきれいにして生徒もすがすがしい表情でした。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
6月、7月、9月にも実施されます。ぜひ時間があれば参加してください。
 今年は、「奥田PRIDE」を合い言葉に地域に愛される奥田中を目指しています。地域の一員として奥中生の誇りをもって行動してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥中ギャラリー

 美術室前や渡り廊下、階段の踊り場に生徒の美術作品、美術部員の作品が展示されています。ぜひ、鑑賞してください。保護者の皆様も学校に来校できるようになったらぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画の世界

 3年生が昨年取り組んでいた水墨画が美術室前に展示されました。3年生になって鑑賞会を友達同士で行いました。ぜひ、水墨画の魅力を感じてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度アクションプラン

 奥田中学校の令和3年度のアクションプランは以下のとおりです。
1 出席率を97%以上にする。
2 各自が定めた家庭学習時間の達成率を80%以上にする。
3 「自分にはよいところがある」、「人に役に立ててうれしい」と感じる生徒の割合を80%以上にする。
2が今年新しくなりました。家庭学習の習慣化を図り、学習意欲の向上、学力向上により一層力を入れたいと考えています。
この目標を達成し、以下の校訓にあるようなよりよい奥田中学校を目指します。
校訓 自主 創造 敬愛
目指す生徒像 互いのよさを認め支え合う生徒
目指す学校像 今日が楽しく 明日が待たれる学校
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会スローガン掲示

 生徒会のスローガンが生徒玄関前に掲示されました。朱書きで「奥田PRIDE」と書かれ、コロナに負けない生徒会の意気込みが込められていました。当たり前のことが当たり前にできない今、「創造史上最高の奥中を目指して」頑張ります。全校生徒一丸となって頑張りましょう。
 保護者の皆様、地域の皆様、バックアップよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 生活実態調査

 5月6日(木)6限
3学年では、富山市教育センターより依頼の生活実態調査をクロムブックを使って回答していました。クロムブックを有効に活用し、いろいろな部分で活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 リフレッシュデー(部活動なし)
5/13 内科検診3年、2年1〜3、サニー
地域連携
5/9 ライトレール奥田駅清掃
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684