最新更新日:2024/06/04
本日:count up107
昨日:148
総数:797982

4年生 理科 体のつくり

 人間の体のつくりについて、人体模型を使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「たねをかんさつしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホウセンカの種を観察しました。実物を手のひらに乗せ、種の小ささにびっくりした様子の子供たち。虫眼鏡を使って、じっくり観察しました。

6年生 スポーツフェスティバルに向けて その1

 6年生の競技内容も決まり、子供たちは、開閉会式の練習を行いました。また、一人一人が思い出に残る行事にしようと真剣な顔つきで活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 色団を決めました

 今日の体育の学習では、新しい色団の並び方を覚えたり、かけっこをしたりしました。子供たちは、新しい帽子をかぶり、張り切って活動していました。これから1年間、同じ色団の友達と協力して、楽しく運動に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、生活科の学習であさがおのたねまきをしました。自分の鉢植えに、一生懸命土や肥料を入れ、一粒一粒丁寧にたねをまきました。その後、「おおきくなあれ」と思いを込めて水をまきました。

6年生 入学おめでとう集会 その4

 最後に名刺じゃんけんをしました。6年生とじゃんけんをして、6年生からメッセージ付きの名刺をもらうゲームです。名刺をたくさん手にした1年生は、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 入学おめでとう集会 その3

 次に、1年生と交流を深めるためにゲームをしました。6年生は、1年生が一人にならないように、積極的に声かけをしたり、動いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 入学おめでとう集会 その2

 最初は、鵜坂っ子になるための約束事を確認したり、学校に関するクイズを出したりしました。途中からは、特別ゲストのうーちゃんやかいくんも登場し、1年生からは歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 入学おめでとう集会 その1

 今日は、6年生が1年生の入学を祝う会を行いました。喜んでもらえるようにと練習を重ね、今日の本番を迎えました。
画像1 画像1

3年生 音楽「ドレミで歌おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカの練習をしました。動画で指の動きを確認したり、実際に鍵盤に指を置いて運指の練習をしたりしました。その後、「ド レ ミ ファ ソ ラ ソ〜」とみんなで音を合わせて演奏しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/10 クラブ活動
5/12 尿検査
5/13 1年生引き渡し訓練(14:00〜)

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004