最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:107
総数:280128

5月11日(火) 3年生 アンケート回答

 クロムブックを使ってアンケート回答をしました。
 これからも、日常的に使用して学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(火) 清掃時間

 縦割りグループで力を合わせて掃除をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL10

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL10がが発行されました。右の配布文書でご確認ください。お子さんを通して、各家庭にも配布いたします。

5月11日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と昆布の甘辛煮、ゆでブロッコリー、中華スープ、甘夏ミカンです。
 おまけの甘夏ミカンの追加じゃんけんが無言で白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(火) かがやき級 社会

 担任の先生と地図記号を合わせながら、記号を覚えています。
 温泉の記号を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(火) 1・2年生 アンケート回答

 クロムブックを使ってアンケート回答をしました。
 2年生は使い方に慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) ミスト装置 設置

 気温が上がってきたので、ミスト装置を設置しました。
 水分補給とともに、熱中症予防に役立てていきます。
画像1 画像1

5月11日(火) 4・5・6年生 体育

 バトンパスの練習です。
 スピードを落とさずパスをするタイミングがつかめるように、練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) 避難訓練

 呉羽消防署の方に来ていただき、避難訓練の様子について指導していただきました。
 出火場所を把握し、避難経路を判断すること、煙が一番怖いことなどについて教えていただきました。
 自分の命は自分で守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(火) 5・6年生 タイピング

 隙間時間を使って、タイピング練習です。
 かなり早く打てるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 避難訓練(自衛消防訓練)
5/13 運動会予行
5/15 運動会
5/17 振替休業日
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684