最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:70
総数:216278
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

バス通学の様子 :4月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バス通学の子供たちは、小さな学年の子供から順番にバスを降りています。運転手さんに挨拶をして降車しています。

校庭の草花観察【3年生】:4月8日(木)

画像1 画像1
 3年生は理科の学習で校庭の草花の観察をしました。教室に戻ってからデジタル教科書にある草花と比べました。

小学校初めての学習【1年生】:4月8日(木)

小学校の1日の流れやいろいろなきまり等について学習しました。
また、自己紹介をしたり、ランドセルの準備を一人でしたりするなど、
一生懸命頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動を考えよう 【5年生】:4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、みんなが楽しく、気持ちよく過ごすためには、どのような係があるとよいか考えました。

お兄さんお姉さんとして優しくサポート 1年生のお世話 6年生

 今日から1年生も入っての集団登校が始まりました。
 1年教室では、登校後の1年生さんを優しくサポートする6年生の姿がみられました。持ち物の片付け方を教えてあげたり、読みたい本を一緒に選んであげたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会新キャラクター もうすぐデビュー! 6年生

6年生が昨年度末に考案して全校のみんなの投票で選ばれた今年度の児童会新キャラクターが、間もなくデビューします。全校集会で行う紹介イベントに向け、新キャラクターのスケッチを6年生のみんなで色塗りしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春をさがそう【2年生】:4月8日(木)

 生活科で、校舎周辺で春探しをしました。「このチューリップ変わった色だね。」「パンジーがおじさんの顔みたいだよ。」と、発見したことをカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習 【2年生】:4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語の学習で教科書の扉のページの挿絵を見ながら、想像したことを話しました。

休み時間 :4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間には、芝生広場で遊ぶ子供がたくさんいました。鬼ごっこをして遊んでいる子は汗をかきながら、いっぱい体を動かしていました。

朝の会の様子:4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の様子です。1年生は、先生の話を落ち着いて聞いていました。4年生は、サイコロトークの話題で盛り上がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 読み聞かせボランィア開始・眼科検診
5/13 4年生 禁煙教室
第2回 PTA常任委員会
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266