最新更新日:2024/06/27
本日:count up189
昨日:271
総数:763513
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

「How are you?」の歌を歌っています(3年生)



画像1 画像1

生活 学校探検(1年生)



画像1 画像1
画像2 画像2

生活 学校探検(1年生)

 学校探検をして、お気に入りの場所を見つけたり、秘密を発見したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

綱引きの対戦相手決め(1年生)

 綱引きの対戦相手を決めているところを、グーグルミートでしました。

 「遠くで決めているのに、近くでやっているみたいだね。」

 「今決めているのが見れるなんて、すごいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 玉入れの練習(1年生)

 玉入れの流れをやってみました。
踊ったり、投げたりして楽しみながら、競技をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【連絡】声かけ事案について

 先週(6日もしくは7日)15時頃、中島1丁目地内で下校中の児童への声かけ事案が発生していたことが、本日分かりました。
 下校中の児童が、前方より来た車から降りた男女2人に、「こっちへおいで」と声をかけられました。児童は見知らぬ人の声かけを不審に思い、走って帰宅し、被害はありませんでした。
 ・男性は髪の毛が白髪混じり、明るいオレンジ色の服と黒いズボン
 ・車の色はシルバー、ナンバープレートは白色
 学校では、校内放送や学級指導で登下校時の安全指導を行いました。ご家庭でも、登下校の安全について被害の防止にご配意くださいますよう、お願い致します。

素敵な一コマ【1年生】

画像1 画像1
 「仲良しタイムの後に玉入れの練習に行くよ!」
と伝えていたら・・・
 自分たちで考えて、自分たちで色団ごとに並ぶ姿が・・・。
 すばらしい1年生の姿に、感動しました。

6年生の皆さんの読み聞かせ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の皆さんが、朝の時間に読み聞かせをしてくださいました。
 おもしろいお話で、あっという間にお話が終わってしまいました。

玉入れ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても良い天気だったので、「玉入れ」の練習を屋外で行いました。
 流れを確認し、実際に投げてみました。
 1年生は、もっともっと玉をかごに入れられそうです!
 お家の方からも、お子さんに「玉入れのこつ」を伝授してあげてください!

やったあ!学校探検だ!4【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「はっけんカード」に見付けた物をたくさん書いていました。
 何枚も紙を持って行き、たくさんの発見を友達に紹介しようとしている子が多数いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 田植え(5年)

学校だより

1年学年・学級だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405