最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:615
総数:2360138
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

教育相談だより

教育相談だより2号をお子様を通して配布しました。ぜひ、お読みください。配布文書にも掲載しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 英語

 2年2組の英語は、未来の意思を表す文を学習していました。will+動詞の原形の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組、2組保健体育

3年1組、2組の保健体育は持久走をしました。記録更新を目指して頑張って走っていました。写真は男子の様子です。男子の先頭は、念願の5分を切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 英語

 3年5組の英語は、ALTの先生を交えての授業でした。ALTの先生の母国のイギリスについて画面で説明されていました。生徒は興味津々で異文化に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6組 数学

 1年6組の数学は「逆数について考えよう」という課題で生徒が積極的に手を挙げていました。みんな意欲的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合的な学習の時間

 5月12日(水) 6限

 大テーマ「平和」に向け視野を広げるため、6人の先生からの講話を聞きました。
 一人一人、真剣な表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、いわしの生姜味、じゃがいものそぼろ煮、野菜ソテー、抹茶大豆(小袋)、オレンジジュースです。
画像1 画像1

1年1組社会

 1年1組の社会は、「日本の位置は軽度と緯度で見た場合や世界から日本を見た場合はどのように表されるのか」という課題でグループ学習していました。先生からは、前の時間に行ったプリントが一人一人に返却され、アドバイスされていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組、4組保健体育

 1年3組、4組の保健体育は男女とも持久走をしていました。中学生の時期は、体格、体力、運動能力が大きく伸びる時期です。バランスよく食べ、睡眠、休養を適切に取り、心身共にたくましく成長してください。
 持久力はつらい部分もありますが、中学生期に大きく伸びます。自分なりに頑張りましょう。
 写真は男子の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動

5月12日(水)  8:05

 元気のよい生徒会執行部の声が響いていました。生徒のみんなも協力的です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/13 内科検診3年、2年1〜3、サニー
5/17 リフレッシュデー(部活動なし)
5/18 耳鼻科検診 3年、1年1〜3、サニー
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684