最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:82
総数:433538
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 図書館たんけん

 分類の番号を手がかりに、グループごとに本を探すゲームをしました。これまで、あまり見ることのなかった棚の本も、詳しく見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書室たんけん

 国語で「図書室たんけん」の学習をしました。図書室の先生から、本は種類ごとに分類してされていることを教えてもらいました。いつも使っている図書室ですが、本の探し方が分かり、より使いやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自分の走りを分析!!

体育で、短距離走&リレーをしています。
一人ひとりが、タイムを縮めようと頑張っています!

今日の体育では、「自分の走りを分析!」しました。
chromebookを活用して、走っているフォーム(動画)を正面から撮影し、
教室で分析(振り返り)してみました!
子どもたちは、「手の振り方が横になっている」や「○○さんの走り方、きれい」
などと言葉を交わしていました。

自分の走り方を見直して、目指せ!自己タイム更新!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科書展示会の開催について

「令和3年度教科書展示会の開催」について案内がありましたのでお知らせします。
日時:6月1日(火)から6月30日(水)午前9:00〜17:00
   ※ただし、土曜日、日曜日は除きます。
場所:市教育センター研修室・教科書センター(Toyama Sakuraビル6階)

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.10

「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.10」を本校ホームページ配付文書「新型コロナウイルスに関するお知らせ」に掲載しました。なお、本日、お子さんを通して紙面でも配付しました。ご一読ください。

2年生 野菜の苗植え

 昨日買ってきた野菜の苗を畑に植えました。マルチシートに穴を開けて、土を掘って植えました。伸びてきたら倒れてしまわないように、横に支柱を立てました。明日から、水やり等のお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科〜ヘチマの芽が出ています!〜

みんなで植えたヘチマの芽が出てきました!今日は、ヘチマの芽の観察をしました。触ったり、近付いて見たりしながら、細かい部分まで丁寧に観察していました。これからどのように成長していくのか、楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の苗植え

 実がなったら、カラスに食べられてしまわないか、既に心配している子供たちです。苗が倒れていないかも心配で、休み時間になると、教室の窓から畑の様子をチェックしている子もいます。
 子供たちの様子から、野菜を大切にしていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいきウエンズデー

 今日は、給食後から30分間、いつもより長い昼休みがありました。子供たちは、友達と一緒に思い思いの場所へ行き、楽しい時間を過ごしていました。
写真上:1階プレイルームでピアノの連弾を楽しんでいました。
写真中:グラウンドの隅で、タイヤ遊びをしていました。
写真下:6年生は、グラウンド中央に集まったかと思ったら、男女仲良く、鬼ごっこがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 苗の観察

 学校に戻ってきてから、苗の観察をしました。どの野菜も元気に成長してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748