最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:235
総数:755515

さっそく、苗を植えました!(あおぞら級)

 昨日買ってきた苗を、さっそくあおぞら畑へ植えました。水をたっぷりやって、「大きくおいしくなってね」と声をかける子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科

おはじきを使って、割り算の学習中です。実際に手を動かしながら考えることで、理解力が深まります。
画像1 画像1

3年生 外国語

今日は世界の国の数の数え方を学習しました。発音はもちろん、数えるジェスチャーも違うことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読み聞かせ

中学年は今年度初めての読み聞かせでした。真剣に見て聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがなの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、ひらがなの練習が着々と進んでいます。正しくきれいなひらがなを書くために、ペアになって「ほ」「む」の注意ポイントを教え合ってから練習をしていました。

明日の運動会について2

天気予報によると、明日は気温が高くなりそうです。お子さんには、水分を多めに持たせていただきますようお願いいたします。ご来校される保護者の皆様も熱中症には十分にお気を付けください。

重要 明日の運動会について

明日の運動会は、今のところ予定どおり実施に向けて準備を進めています。
つきましては、下記のことについて、ご理解とご協力をお願いします。

・ご来場いただけるのは、各家庭2名程度までとさせていただきます。
・先日配付した「入場整理券」に必要事項を全てご記入の上、グラウンド西側受付にてご提出ください。(来校された方は、必ず受付をしてください)
・体温が37.5度以上ある場合は、ご入場いただくことはできませんので、あらかじめご了承ください。
・配付済みのプログラムをご参照の上、できるだけお子さんの関係競技についてのみの参観とし、長時間の滞在を避けていただくようご配慮願います。
・参観の際は、互いに距離を空け、密な状態をつくらないようにし、必ずマスクを着用してください。また、児童用テント・ロープの前や競技スペースに立ち入ることのないようにしてください。
・終了後、子供たちの下校は、前庭での密を避けるため、親子下校にはしません。12時頃、通常どおり学年ごとの一斉下校とします。
・雨天順延となる場合、午前6時30分頃安全メール及びホームページにてお知らせいたします。(花火の打ち上げは行いません)

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
配膳の仕方も待ち方もとても上手です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、チリコンカン、きゅうりもみ、キャベツスープ、スライスチーズ、バナナ、牛乳です。

 チリコンカンは、ひき肉、タマネギ、トマト、豆を使って煮込んだ料理で、メキシコの代表的な料理です。メキシコでは、金時豆や赤いインゲン豆が使われ、トルティーヤという薄く焼いたパンのようなものにはさんで食べています。

 今日の給食では、金時豆を使いました。パンにはさんで食べるとおいしいですよ。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も楽しいお話をしていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019