最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:123
総数:279629

5月18日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、小あじのから揚げ、ひじきのマリネ、ポトフ、バナナです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月18日(火) 3・4年生 宿泊学習について

 来週末に3・4年生は、宿泊学習を行う予定です。
 今日は、クロムブックを使い活動内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 5・6年生 田植え体験 3

 田植え後は、質問タイムとして、今後の水田管理や過去の米づくり等、たくさんの情報を教えていただきました。
 田植え体験を行い、地域の方からたくさん教えていただき、子供たちは米づくりについて関心が深まるとともに、ますます調べみたいことが出てきました。
 来校してくださった地域の皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 5・6年生 田植え体験 2

 水田に足を入れてころがしをした後は、手植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 5・6年生 田植え体験

 5・6年生は、総合的な学習の一環として、田植え体験をしました。
 教育後援会長様をはじめとして、地域の方にたくさん指導していただきました。水田の一部を子供たちの手植えに残していただき、実際に泥の中に入ってころがし体験もしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(土) 3年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで心を一つにし、最後まであきらめずに力を出し切りました。下学年のリーダーとして、1・2年生のお手本となるように一生懸命頑張った子供たちです。

5月15日(土) 1年生 はじめての運動会 4

初めてづくしでした。最後までやりぬいた1年生に大きな拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(土) 1年生 はじめての運動会 3

力一杯、綱を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(土) 2年生 運動会

「どの競技も全力で頑張るぞ」と意気込んでいた2年生。天候にも恵まれ、心を一つに力を出し切りました。運動会後「赤団の応援が良かったよ」と相手の団を讃える素敵な声が聞こえて心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(土) 1年生 はじめての運動会 2

「がんばろうね!!」と、声を掛け合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 5、6年田植え体験学習
5/20 内科検診
5/21 4年 ガラス美術館招待プログラム
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684