最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:113
総数:512126
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生 すきなものはこれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語科では、5つのものの中から好きなものを選び、同じものを選んだ友達と話すという学習をしました。「この順番で話そう」や「こんなふうに言えばいいよ」と、子供たちだけで進めることができました。

2年生 漢字検定

 今年度、初めての漢字検定で、これまでに習った漢字や2年生で新しく習った漢字を書きました。難しいところもあったけれど、とめ、はね、はらいに気をつけて、とても丁寧に字を書いていました。早く終わっても、何度も見返して、真剣に取り組む姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

 2年生は、教頭先生に書写を教えていただいています。今日は正しい鉛筆の持ち方を確認し、書き順に気をつけながら字を書きました。いつもより丁寧に真剣に字を書いていました。普段からもきれいな字を書くように意識していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検でおもしろいものを見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生活科では、もっとじっくり見たい部屋を選んで、おもしろいと思ったものの絵を描きました。2人組になって、相談しながらお互いの行きたい部屋をうまく回ることができました。
 理科室の人体模型、放送室の大きなカメラやマイク、職員室の消防署につながる電話など、子供たちは見慣れないものに目をキラキラ輝かせていました。でも学校にはまだまだワクワクするものがたくさんあるんですよ!一つ一つ見つけていくのが楽しみですね!

6年生 八尾っ子漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に八尾っ子漢字検定を行いました。5年生までの漢字と6年生で新たに学習した漢字とローマ字の問題。練習の成果を生かして、一生懸命に取り組みました。

4年生 八尾っ子漢字検定にチャレンジ!

 国語の学習や自主学習で頑張ってきた成果を発揮して、がんばっています。
 「確か・・・こうだったはず」と一生懸命思い出そうとしています。

 この結果をもとに、漢字学習への取り組み方を見直せるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 初めての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて、習字道具をを使って書写の学習を行いました。道具の名前や、出し方、しまい方を学習しました。好きな字や模様も書いてみました。家庭に筆を持ち帰ったので、丁寧に筆を洗ってほしいと思います。
 次からは、止めや押さえなどに気を付けて、文字を書いていきます。

5年生 室内でも楽しく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「てる子ちゃん」の効果が出始めてはいましたが、4限目は体育館で学習を行いました。外でリレーができず、始めは残念そうでしたが、室内だからこそできる走力を高めるトレーニングや、今後始まるバスケットボールにつながるシュートゲームに、いつの間にか夢中になって取り組んでいました。  

5年生 晴れるといいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4限目に体育科があるため、子供たちは5松会議の後、どの子も「リレーの実践練習がんばるぞ!」とやる気に燃えていました。しかし、少しずつポツポツと雨が降り始めていました。それに気付いたKさんとSさんが、かわいい「てる子ちゃん」を作ってくれました。
 いつの間にか家族が増え、雨がやんだ時間帯には「てる子ちゃんのおかげだ!」とみんなで喜んでいました。 

5年生 5松会議「小運動会の延期」

 朝、5松会議を行いました。「小運動会の延期」を知らせる前、子供たちはどんな反応をするか少し不安でしたが、Oさんがにこやかな表情で「練習時間がたくさん増える!」とつぶやきました。他の仲間からも「チームワークが高まりそう」「バトンパスもダンスももっと上手になって自信がもてそう」等と前向きな意見がたくさん出てきました。
 「1か月だらけていたらだめ!心のひもをしめないと!」という意見もあり、自分や仲間との練習に対する構えを考える契機となりました。ちょうど昨日リレーの実践練習を始めたところでした。これから意欲も走力もチームワークも高まっていくよう、支援していきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校や学年の予定
5/18 避難訓練
5・6年委員会活動
5/19 2・4・6年歯科検診
5/21 4年校外学習
5/24 眼科検診
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265