学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

5月18日(火) 部活動再開3

外の様子です。上からサッカー部、野球部、陸上競技部です。
画像1
画像2
画像3

5月18日(火)  部活動再開2

上からバレーボール部、剣道部女子です。
画像1
画像2

5月18日(火) 部活動再開1

中間考査が終わり、今日から部活動が再開しました。運動部は6月18日(金)から始まる市選手権大会で成果をあげることが目標になります。写真は上から、卓球部女子、バドミントン部男子です。
画像1
画像2

5月18日(火) 中間考査2日目

今日は中間考査2日目です。2年生は国語と数学のテストがありました。写真は、上から24H、25H、26Hの数学の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月18日(火) 今日の給食

画像1
【今日の給食】
米粉コッペパン 牛乳 オムレツ グリーンサラダ ビーンズポタージュ

ビーンズポタージュは、玉ねぎがとろとろしていて、パンに合いました。オムレツは、ふわふわしていてほんのり甘く優しい味でおいしかったです。    給食委員長 出戸

5月18日(火) 登校風景

今朝は雨があがって曇りとなりました。今週から制服の夏服への移行期間となります。今日は夏服の生徒が多くみられました。今日の下校完了時間は17:00です。
画像1
画像2
画像3

5月17日(月) 中間考査1日目

今日は中間考査です。1年生にとっては初めての無監督テストになります。どのクラスも一生懸命に取り組んでいました。写真は上から17H、18H、19Hの社会の様子です。

画像1
画像2
画像3

5月17日(月) 今日の給食

画像1
【今日の給食】
ごはん 牛乳 小あじのから揚げ ひじきのマリネ ポトフ

小あじのから揚げは、さくさくしていて、おいしかったです。ひじきのマリネは少し酸味がありましたが、コーンの甘味とよく合っていました。ポトフは大根やじゃがいもなどの野菜がとても柔らかかったです。今日はテストでたくさん頭を使い、つかれていましたが、給食で元気が出ました。             給食委員長 出戸

5月17日(月) 登校風景

今朝は久しぶりに強い雨になりました。特に自転車通学の生徒は十分気を付けて登下校してほしいと思います。下校完了時間は15:30です。
画像1
画像2
画像3

5月13日(木) 2年生総合 仕事について知ろう

 興味のある仕事について、その未来についての動画を自分で選択して視聴しました。
 見たことや感じたことについて、熱心にメモを取っていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/18 中間考査

学校経営方針(アクションプラン等)

新型コロナウィルス関連

学校便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126