最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:70
総数:586450
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

「心を一つに!蜷川フェスティバル」の延期

富山地方気象台によりますと、18日(火)は、午前8時ごろから雨が上がる予定となっております。しかし、グラウンドのコンディション、準備等を考慮して、「心を一つに!蜷川フェスティバル」を19日(水)に延期いたします。
19日(水)も実施できず、20日(木)以降に延期となる場合につきましては、教育安全メールとホームページでご連絡をいたします。ご了承ください。
なお、18日(火)は、通常通り学習を行います。

絵本、大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝、読み聞かせの時間がありました。短い時間でいろいろな絵本を読んでくださり、子供たちはとても集中して聞いていました。「もっと読んでほしい」と言う子供たち。次の時間を心待ちにしている様子でした。

レッツダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で釣先生に教えていただいたダンスを練習しています。みんなだんだんと上手になってきています。

5年生 「薬といえば富山」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の「総合的な学習の時間」の学習がはじまりました。5年生は、富山が誇る「薬」について調べます。富山が薬で有名であることを知った子供達は、「○○も富山が生産しているんだ」「日本の中でこんなに生産額が高いんだ」とたくさんの気付きを楽しんでいました。今日は、これから自分がどんな課題をもって追求していくのかを、見つける1時間でした。

2年生、綱引きの練習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「心を一つに!蜷川フェスティバル」に向けて、綱引きの練習を行っています。今日は、本番に向けて予選を行いました。子供たちは、力を合わせて一生懸命に綱を引いていました。6年生も競技の手伝いに来てくれ、力いっぱい応援をしてくれました。本番もがんばってほしいです。

本の読み聞かせにわくわく!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は地域の方に本の読み聞かせをして頂きました!
かんけりのお話と徒競走のお話をしてもらい、子供たちはお話の世界に浸っていました。
登場人物に刺激をもらったのか、その後の体育の50m走はみんな力いっぱい走っていました。

ぜんりょくではしる!なげる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 50mでは、待っている人・走り終わった人が走っている友達を一生懸命応援しています。走っているすがたもとてもかっこいいです!
 ダンシング玉入れでは、かごの中にたくさん玉を入れようと頑張っています。ダンスもキレキレになってきました!

おや?さなぎの様子が・・・(3年生)

画像1 画像1
 3年生が帰宅したあと、モンシロチョウを観察している虫かごをきれいにしていると、数あるさなぎのなかの1つが抜け殻になっていました。そして抜け殻の近くには、羽化したばかりのモンシロチョウがいました。羽はしわが寄っていて、干していない洗濯物のようでした。
 3年生のみなさんが登校する月曜日には、元気な姿を見せてくれることでしょう。たのしみですね。
画像2 画像2

5年生 綱引き予選

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空のもと、今日は、綱引きの予選を行いました。どの団も、「意気込み」の声から強いやる気が感じられました。力いっぱい綱をひいたり、ほかの団を大きな声で応援したりと、全力で参加している様子が見られました。団のチームワークもどんどんと高まってきています。来週の決勝戦が楽しみです。

新型コロナウイルス感染症対策 VOL.10検討会議だより

 「新型コロナウイルス感染症対策 VOL.10検討会議だより」を配付文書一覧に追加しましたので、是非ご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175