最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:45
総数:340658

2年生 低学年のリーダー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れの前に、2年生の代表が同じ団の仲間にエールを言います。
 「赤団!炎のように、燃え上がれ−!」「エイエイオー!!」
 「白団!白鳥のように、舞い上がれ!」「エイエイオー!!」
 元気な声で言うことができました。

1年生 お話ミッケの会

 17日にお話ミッケの会が1年2組でありました。楽しい絵本を3冊も読んでいただき、子供たちは聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生「4年生と一緒に運動会の練習!」

 今日は、4年生と一緒にビッグタイフーンとかけ声の練習をしました。前回よりも速く走ることができるように、ペアや団で協力しながらがんばる姿がたくさん見られました。
 また、かけ声練習では、4年生がリーダーとなり、3年生にやさしく分かりやすくかけ声や振り付けを教えてくれました。土曜日の運動会に向けて、中学年みんなの気持ちも高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「毎日、ジャンプアップ!目指してがんばっています!」

 3年生は、「ジャンプアップ!」を目指して、毎日元気いっぱいに学校生活を過ごしています。図画工作科では、工作をしたり、国語科では、話し合いをしたりしています。
 また、土曜日の運動会に向けて、T-KOKの練習もしています。みんな、キレキレの動きで、体操することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リレー練習

 今日ののびのびタイムに、選抜リレーのバトンパス練習を行いました。運動会に向けて頑張る子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お話ミッケの会

 2組でもお話ミッケの会を始まりました。子供たちは真剣な表情でお話を聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6年生と応援練習☆2

 休み時間もふりを友達と合わせたりしながら練習している5年生です。
 6年生さんと心を一つにして本番までがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6年生と応援練習☆1

 運動会に向け、応援合戦の練習が始まりました。
 6年生さんに教えてもらいながら、声を出したり、ふりつけを合わせたりしています。
 どの団も気合い十分です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お話ミッケの会

 今日の朝はお話ミッケの会でした。真剣に読み聞かせを聞く子供たちの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お話大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「お話ミッケ!」の方による、絵本の読み聞かせがありました。
 2年生の子供たちは、お話を聞くのが大好きです。夢中になってお話の世界を楽しんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 振替休業日
5/26 内科検診1・6年
5/27 全国学力・学習状況調査6年 歯科検診1・3・4年

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250