最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:136
総数:577550

【6年生】運動会ー最高学年としてー7

画像1 画像1
 閉会式です。団役員が代表して、賞状とトロフィーを受け取りました。順位や賞に関係なく、今日までがんばってきたことを出していたように感じます。全団、すばらしかったです。
 下校前の教室で、子供たちには、今日までの取り組みの感謝とこれからについて伝えました。全校をまとめていくこと、自分たちでアイデアを出して一つのものを作り上げること、限られた時間の中で準備をすること、声をそろえること、一生懸命になること等、多くのことを経験し、成長したと思います。だからこそ、「この後が大事」です。今日までに身につけたことを、これからの毎日に生かしてほしいと思います。
 今日まで、そして今日は本当によくがんばりました。そして、ありがとう。

【6年生】運動会ー最高学年としてー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目、1年生をトイレに連れて行く、ほほえましい姿。温かいですね。
2枚目、100m走前。笑顔がすてきでした。
3枚目、決勝係の6年生。競技前にしばしの休憩。暑い中、すばやく等賞旗を持って走る姿は、立派な姿でした。

【6年生】運動会ー最高学年としてー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引き。白熱した決勝戦でした。綱引きのポイントを意識していて、一生懸命さが伝わってきました。

【6年生】運動会ー最高学年としてー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綱引き。いつも以上の声を出し、精一杯綱を引いていました。

【6年生】運動会ー最高学年としてー3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の団体競技のとき、団席で一緒に踊る6年生の姿も。運動会を盛り上げることに一役買っていました。

【6年生】運動会ー最高学年としてー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100m走。一生懸命に走る姿が、「全力」を現していました。

【6年生】運動会ー最高学年としてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高学年としての運動会が終わりました。子供たちが終了後に「全力を出した」と振り返っていた通り、一生懸命がんばる姿が、本当に嬉しかったです。
 今日の様子を掲載していきます。開会式、気持ちを込めて宣誓してくれた団長4名。また、整列時に下級生のそばに行き並べてあげる優しさも多く見られました。運動委員会委員長のラジオ体操も腕が伸びていてよかったです。

運動会について

本日の運動会は、予定通り開催いたします。感染対策等にご理解とご協力をお願いいたします。尚、児童は、いつも通り集団登校となります。

明日、本番

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日までの約1か月、運動会に向けて一生懸命頑張ってきた6年生。明日、6年生のキーワード「全力」を出しきれるよう、がんばりましょう。そして、スローガンの通り、力を合わせる姿や最後まであきらめない姿も家族の方や地域の方に伝わると良いですね。
 競技、応援合戦、係の仕事、それ以外の場面でも全力で頑張る6年生にあたたかいご声援、励ましをよろしくお願いします。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の時間に読み聞かせがありました。みんな真剣にお話を聞き、本の楽しさを感じていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/25 内科検診(中)
5/26 耳鼻科検診
5/27 6年全国学力学習状況調査
5/28 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254