最新更新日:2024/06/26
本日:count up76
昨日:139
総数:581325
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

5月24日(月)の給食

今日の献立は、酢豚、かふうあえ、エゴマ入り卵焼き、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

5月24日(月) 2年生 読書タイム

 月曜日のお昼は読書タイムです。子供たちはあっという間に本の世界に引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸卵)、味噌汁、冷凍ラフランスです。
画像1 画像1

5月20日(木) 3年生 図画工作 お気に入りの葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間に、自分のお気に入りの葉をいくつか見付け、思い思いに並べて作品にする活動を行いました。形を気に入る子供、色味を気に入る子供、並べ方にこだわりをもつ子供など、自然の美しさを肌で感じ、楽しみながら活動に取り組む姿が見られました。

5月20日(木) 3年生 理科 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、ホウセンカの観察を行いました。2年生の生活科の時に学んだ観察の仕方を思い出し、葉の大きさや色、茎の高さや色など、いろいろなところに着目して観察していました。子葉と葉の違いに気付き、驚いている様子の子供たちでした。

5月20日(木)今日の給食

 今日の献立は、米粉コッペパン、オムレツ、グリーンサラダ、ビーンズポタージュ、牛乳です。
画像1 画像1

5月19日(水) 2年生 栄養教諭の先生と野菜の勉強

 栄養教諭の先生をゲストティーチャーに招き、野菜のパワーを知るための学習を行いました。初めて知ることも多く、「えー、知らなかった」「びっくり」と歓声をあげながら、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(土) 2年生 運動会

 運動会では、子供たちのがんばりを熱く見守ってくださり、ありがとうございました。2年生になり、心も体もより一層成長した子供たちを見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作「まぼろしの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まぼろしの花」を描いています。
どんな形かな?どんな色かな?いつ咲く?どこに咲いている?などいろいろ想像をふくらませて、子供たちは生き生きと「まぼろしの花」を描いていました。

書写「林」

画像1 画像1
画像2 画像2
「とめ」や「はらい」に気を付けて、一画一画丁寧に書いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
5/24 集団宿泊学習(5年)
5/25 集団宿泊学習(5年)
5/26 耳鼻科検診(1・3・4年)
5/27 全国学力・学習状況調査(6年)(国・算)
5/28 歯科検診(5・6年・特支)

重要なお知らせ

保健関係

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784