最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:10
総数:189732
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

1・2年生 運動会

 初めての運動会がありました。子供たちは、最後まで一生懸命取り組み「限界突破」しました。保護者の皆様ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生らしい力強い走り、堂々とした態度を見せてくれました。全員が団のために全力で取り組みました。

3年生 運動会

 今日は運動会でした。3年生は朝、みんなで黒板に意気込みを書いてグラウンドに向かいました。
 子供たちは、どの競技でも全力で取り組み、どちらの団も清々しい顔で運動会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の開催について

 本日の運動会は、予定通り開催します。

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は運動会。赤団も白団も気合いの入った練習をしています。予行で見付けた課題を解決しようとがんばっていました。
 応援合戦では、子供たちの精一杯がんばる姿をご覧ください。

6年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の実習では「炒める」調理をしました。野菜や卵を炒めておいしいおかずを作ることができました。また、安全に気を付けて包丁やガスを使用できました。次回も楽しみです。

3,4年生 明日は運動会

 3、4年生は今まで体育の時間に100m走、リレー、音川タイフーン等、いろいろな種目の練習をしてきました。
 明日はいよいよ運動会です。練習の成果を発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダー練習 始まりまりました

 3年生からリコーダーが始まります。全員、リコーダーがそろったので、今日はうきうき気分で音楽に向かいました。
 様子を見に行くと、音楽の先生と、簡単な「シ」の音で、吹き方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

城山中学校区一斉メディアコントロールウィークの実施について(お知らせ)

 今年度も、城山中学校区ブロックPTA連絡会で、一斉メディアコントロールウィークを実施します。本日、各家庭向けに「城山中学校区一斉メディアコントロールウィーク」について、お知らせと「わが家のルール」というプリントをお配りしました。

 その1回目を5月17日(月)から24日(月)に実施します。お知らせプリントに書いてある趣旨等を読んでいただき、「わが家のルール」を作成し、取り組んでいただきますようお願いします。

 なお、この「わが家のルール」のプリントを回収する予定はありませんが、実施期間後も見えるところに貼っていただき、メディアと上手に付き合うことができるよう、ご活用ください。
 ご協力、よろしくお願い致します。

6年生 理科「ものの燃え方と空気」

画像1 画像1
画像2 画像2
 気体検知管を使って、ものを燃やす前と後の、酸素、二酸化炭素の濃度の変化を確認しました。初めて用いた実験道具でしたが、安全に気を付けて使うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
令和3年度行事予定
5/25 5年・年長児さつまいも植え
5/27 全国学力学習状況調査
5/28 3、4年校外学習(元気創造事業)

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628