最新更新日:2024/06/24
本日:count up70
昨日:155
総数:752102
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5月25日(火) 【図画工作科】色合いひびき合い 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4時間目の図画工作科では、「色合いひびき合い」の学習をしました。
 授業では、はじめに個人で絵の具の色を混ぜ、混ぜたときの色や形、模様のおもしろさを味わいました。そして最後は、それぞれ描いた作品を色のバランスや形、模様を見ながら工夫して並べ、一つの作品にしました。

5月25日(火) 【朝の時間】お話会 4年生

画像1 画像1
 今日は、朝のお話会がありました。2冊の絵本の読み聞かせを、静かに、そして時々「ふふっ」とほほえみながら聞いていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の避難訓練は、今年、初めて全校でグラウンドに避難しました。給食室から出火したという想定で、非常階段を使っての避難でした。桜っ子たちは、「おはしも」を意識して、真剣に取り組んでいました。

5月25日(火) チョウがたくさん、飛び立ちました 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一気に8羽のチョウが羽化しました。体育の前に、羽化したチョウを放してあげました。
元気でね。と手を振りながら、お別れしました。

5月25日(火) ボールとなかよくなろう! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、ボールを転がしたり、投げたりして、「ボールと仲良くなろう!」と、学習をすすめています。今日は、ボールを上に投げてキャッチをしたり、ペアの友達とボールを転がし合ったりしました。

5月25日(火) 1分48秒 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科で取り組んできたリレー。
 残すはあと2回となりました。
 今日のタイムトライアルでは、全団、自己新記録を更新しました。
 さらに驚くことに、全団のタイムが1分48秒で同じだったことです。
 振り返りをする子供たちの顔も自然と笑顔になりました。
 

5月25日(火) やさいのかんさつ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「先生ー!早くやさいを見に行きたいー!」と、朝から元気な声が聞こえていました。今日の生活科では、やさいをじっくり、じっくり観察しました。やさいに顔がくっつくぐらいに、近づいて見る子ども、手触りを楽しむ子ども、いろいろな方法でやさいを観察していました。

5月25日(火) なかよしタイム 6年生

 縦割り班で遊ぶ、初めての「なかよしタイム」でした。6年生は「みんなが安全に遊べるようにがんばるぞ」「またやりたいなと思ってもらえるようにしたい」など、気合い十分です!活動の様子を見ていると、どの班のどの子も笑顔で参加することができていました。次回も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日(火) 進んで掃除 6年生

 避難訓練のあとに、汚れた階段を掃除してくれた6年生がいました。声を掛けると、気持ちよく「はい」と返事をして、進んで行う姿が立派でした。学校のために前向きに働くすてきな6年生です。
画像1 画像1

5月25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752