最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:76
総数:752814
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

交通安全教室 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、交通安全教室がありました。警察署の方から安全に歩くために、「しっかり止まる、しっかり見る、しっかり聞く」の3つの大切なポイントを教えてもらいました。その後、ポイントを確認しながら、実際に歩きました。どの子も、教えていただいたことをきちんと守っていました。2年生の代表の挨拶もすてきでした。しっかりと、1年生のお手本になっていた2年生でした。

あたらしい漢字がんばるぞ! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、2年生の漢字の学習をはじめました。「この1時間で必ず覚える!」を意識して、集中して取り組んでいました。宿題で出した漢字練習も、ていねいに取り組みましょう!

4年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1
 今日の2時間目に、図書オリエンテーションがありました。司書の先生の話を、しっかり聞いていました。
 話を聞いた後には、早速本を借りました。本を借りた子供たちはとてもうれしそうでした。

1・2年生交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富山西警察署、桜谷交通安全協会、交通指導員、PTA役員の皆さんにも協力していただき、1・2年生交通安全教室が行われました。
校長先生のお話に続いて、富山西警察署の方から道路の渡り方について、「しっかり止まる」「しっかり見る」「しっかり聴く」の3つに気を付けるように指導を受けました。
その後、実際に学校周辺を歩いてみました。信号機がある交差点、信号機がない交差点、縁石で区切られた歩道と、白線だけの歩道と、本校の周辺には、危険な箇所がいくつかあります。1年生も2年生も、真剣に取り組んでいました。
お忙しい中、協力していただいた方々、ありがとうございました。

【図画工作科】 ふしぎなたまご 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、「ふしぎなたまご」の作品づくりをはじめました。みんながつくったふしぎなたまごから、何が生まれてくるのか、今からわくわくです。

4年生 朝トレスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日朝トレがスタートし、3年生と一緒に50mを数回走りました。最初、整列するときには、すぐに6列に並び3年生のお手本となっていました。朝から仲間とともに元気いっぱい走りました。

1年生 図書オリエンテーリング(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3時間目に図書オリエンテーリングをしました。司書の先生から図書室の使い方についてお話を聞き、実際に4階にある学習センター室(図書室)へ行きました。たくさんの本の中から1冊だけお気に入りの本を選びました。「いっぱいあって悩む〜」と子供たちはうれしそうでした。学校の本は、家には持ち帰らずに毎日教室で読み進めていきます。

1年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育では、出席番号順で並ぶ練習をしました。初日のときよりも全員で並ぶタイムがどんどん短くなっています。並びっこが上手になってきた1年生です。みんなで身体じゃんけんをしたり、こおりおにをしたりして楽しく活動しました。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生合同で交通安全教室に参加しました。警察署の方から、安全な歩き方について教えてもらった後、グループに分かれて実際に校区内を歩きました。「1足で止まる。2目で見る。3耳で聞く。」という3つのポイントを意識して、自分で車や自転車が来ないか確かめながら歩くことができました。安全な登下校の仕方について、お家でもお話してみてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752