最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:317
総数:1165362
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

5月26日(水)3年生「課題追究〜個人テーマの項立て作り〜」

3年生は、総合的な学習の時間に、前回の続きとして個人テーマに近づく調査や情報を収集するための項立て作りをしました。先生に自分の考えを見てもらい、クロムブックで早速調べ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)2年生「授業風景」

 2限目の1組(写真上)と2組(写真下)の様子です。
 1組は英語で、「シンガポール旅行の予定を作ろう」という課題のもと、班ごとに話し合い、計画を立てていました。2組は理科で、「化学反応式を書けるようになろう、読めるようになろう」という課題のもと、生徒同士で試行錯誤し、化学反応式について考えていました。
 どちらのクラスも協力し合い、意欲的に授業に取り組んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)1年生「授業風景」

3限目の様子です。
1組は理科。「無セキツイ動物」について興味深そうに学んでいました。
2組は技術。「木材組織の特徴」について意欲的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)「今朝の上滝中」

おはようございます。
今日も穏やかな朝を迎えています。
少し雲が多いです。
今夜は皆既月食が見られるはずですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)1年生「授業風景」

1組 保健体育「ハードル走」
 ・・・説明を聞いています。
2組 数学「正負の数の乗法」
 ・・・交換法則と結合法則を利用して計算する工夫を学びました。

どちらのクラスも一生懸命活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)3年生「授業風景」

3年2組数学の授業の様子です。
「速算から数の性質について考えよう」という学習課題で、数に関する証明を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)3年生「授業風景」

体育大会も無事に終わり、今週からは通常モードです。
写真は3年1組社会の授業の様子で、第二次世界大戦へと向かう世界情勢について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)2学年「授業の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業の様子です。体育大会での頑張りが燃え尽きることなく、授業の時間も一生懸命に取り組んでいました。

2年1組の「体育」は、ハードル走をしました。ただ走るだけではないので、どれだけスムーズに跳べるかを考えながら活動していました。

2年2組の「英語」は、show,give,の「人にものを〜する」、callの「〜と呼ぶ」などの文型を学び、教科書の英文を読み解きました。

5月25日(火) 登校風景

おはようございます。
明け方まで降っていた雨はあがり陽が射してきました。
体育大会を終えました。新たな気持ちでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火)「今朝の上滝中」

おはようございます。
今朝までの雨が上がり、青空が広がってきました。
今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 尿検査2次
5/27 全国学力・学習状況調査
6/1 歯科健診(3年、22)
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522