最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:109
総数:750876
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5月27日(木) 【外国語】Let's play cards! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目の外国語活動では、“Let's play cards!”の学習をしました。今日はカルタゲームで、天気や遊びなどの英語の言い方に慣れ親しみました。

5月27日(木) 【係活動】読み聞かせ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝、読み聞かせ係2人による読み聞かせがありました。どちらも自作の物語で、展開がとてもおもしろいお話でした。

5月27日(木)  「くるくるランド」 3年生

 図工では、くるくるランドに取り組んでいます。今回は、どのような場面を作るのか考え、絵を描き色も塗りました。これから制作していくのが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月27日(木) 全国学力調査 6年生

 全国学力学習状況調査がありました。長い文章の問題が国語も算数も多かったのですが、集中を切らさずに、最後まで解こうと、がんばった子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日(水) 西井さん 5年生

画像1 画像1
 がんばって泥を細かくした子供たちのもとに、西井さんが肥料をもって来てくれました。
 まず、西井さんから、肥料の大切さを教えていただきました。
 そして、みんなで4種類の肥料を均一に泥に混ぜる作業に取りかかりました。

5月26日(水) 泥を細かく 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、生産クラブの西井さんからも、
 「おいしいお米を作るには、やわらかい土が必要」
 と、教えてもらいました。
 そこで、今日は、泥を細かくする作業を行いました。
 なかなか大変な作業でしたが、笑顔で取り組む子供たちでした。

5月26日(水) 発芽の条件 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、種子の発芽の条件を調べていました。
 今日の授業で、種子が発芽するためには、「水」「空気」「適当な温度」が必要であることが分かりました!

5月26日(水) スポーツかかり 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 生き生きタイムに、スポーツかかりさんが「けいどろ」を企画してくれました。みんなで外で思いっきり遊んで、笑顔いっぱいになりました。

5月26日(水) ねらってころがそう! 2年生

画像1 画像1
 体育では、まとあてゲームをしました。ねらいを定めて、まっすぐ転がそうとがんばっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752