最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:76
総数:340534

5年生 今日の四つ葉タイム

 今日の四つ葉タイムでは、みんなで「○×ゲーム」と「はんかち落とし」をして遊びました。
 楽しい企画をしてくれた集会係さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語で誕生日を紹介しよう!

 外国語の学習の様子です。
 英語で、自分の誕生日を紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クロムブック

 クロムブックを使い、お絵描きをしました。集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 パスをつないでバスケット型ゲーム

 体育科の時間には、バスケット型ゲームに取り組んでいます。ドリブルはしないというルールに決めたので、ボールを持っている人よりも、持っていない人たちが、積極的にボールをもらえる場所に走っていきました。相手のパスコースをよんで、パスカットにトライしていました。これから、チームで練習方法を工夫していきたいと思います。
画像1 画像1

2年生 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育でマット運動をしました。1年生のときに学習した「丸太」や「ゆりかご」、「くま歩き」等でウォーミングアップをし、前転、後転を行いました。久々のマット運動でしたが、マットの準備、後始末もしっかりとできました。

2年生 楽しいよつばタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、よつばタイムに、クラスのみんなで遊びました。
 運動係が中心となって、はないちもんめや転がしドッジボールをして仲良く活動しました。
 これからも、自分たちで楽しい企画をして、もっと仲良しになれるといいですね。

2年生 わっかでへんしん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作の時間では、わっかに飾りを付けて変身する学習をしています。
 「私は、猫になる」、「僕は、ドラゴンだよ」と変身したいものを決めて、それに合った形を見つけながら工夫していた子供たち。来週、どんな変身を見せてくれるのか楽しみです。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食は、たべキリンハヤシ、まめまめサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。たべキリンハヤシには、ハート型の人参が入っており、見つけた子供たちは大喜びでした。味だけでなく見た目にも、調理員さんの愛情たっぷりの給食です。

花の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎前の花壇に花苗を植えました。この花壇は、栽培委員会の子供たちが、4月から草むしりや水やり、そして花の入れ替えのための準備と、登校後すぐに世話をしている花壇です。昨日、今日と、マリーゴールドやサルビアなどの苗を植えました。この後も、朝の時間にこつこつと花の世話に取り組む子供たちの姿が見られると思います。

1年生 あさがおの観察

 あさがおの観察をしました。あさがおの芽をよく見て観察カードに絵を描いたり、気付いたことを文で書いたりしました。毎日あさがおの様子をみて、いろいろな変化を発見していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力・学習状況調査6年 歯科検診1・3・4年
5/31 委員会活動 情報モラル教室5年

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250