最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:10
総数:189732
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

1年生 桜の木の下で

 1年生は桜の木の下で集合写真を撮りました。ほかの桜の木は花が散ってしまい、葉桜なのですが、1年生教室の横の桜の木だけはまだ咲いていて、子供たちは「入学を待ってくれていたのかな」と話していました。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

ホッとするひととき

 いつもより早く咲いた桜は、徐々に葉桜へと姿を変え始めました。それに代わって、玄関前のチューリップが咲き始めました。
 グラウンドでは、多くの子供たちが元気に走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての集団登校

 今日から、1年生を入れた集団登校が始まりました。歩く速さを気にしたり、時々後ろを振り返って様子を見たりする上級生の姿に感謝です。
 心優しい音川っ子のよさが、これからもどんどん出てくることに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

 音楽と在校生の手拍子に迎えられ、入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

 担任と保健室の先生が紹介されました。
 新入生の紹介では、担任の先生から名前を呼ばれ、一人一人が大きな声ではっきりと返事をすることができました。みんな、とても立派でした。
 6年生が歓迎の言葉を言っている時は、静かに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式3

 教室に戻って、PTAと交通安全協会からの記念品を、一人一人が受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式4

 記念写真の撮影も落ち着いてできました。
 明日から、みんなと一緒に仲良く過ごしていきましょう。
画像1 画像1

6年生 「1年生のためにできること」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の入学式で、1年生が入学し全校児童71人がそろいました。そこで6年生では、1年生のためにできることがないか考え話し合いました。
 朝の準備を教えてあげたり、読み聞かせをしたりするなど、自分たちにできることを考えています。

4年生 スタート

画像1 画像1
 昨日から4年生としての1年間がスタートしました。元気いっぱい笑顔いっぱいの子供たちに、昨日からたくさん元気をもらっています。
 今年1年間、笑顔あふれるクラスにしていきましょう!

5年生 5年生スタート

画像1 画像1
 5年生としての1年間が始まりました。子供たちの元気な姿、素敵な笑顔がみられました。1時間目には担任とお互いに自己紹介をしました。「クラスのいいところ、学校のいいところは?」と聞くと、「笑顔がいっぱいなところ」「元気にあいさつするところ」「やさしいところ」などが挙がりました。自信をもって言えるところが素敵です。1年間、よろしくね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
令和3年度行事予定
5/27 全国学力学習状況調査
5/28 3、4年校外学習(元気創造事業)
5/31 租税教室
6/1 交通安全指導 歯科検診
6/2 3年大かぶ勉強会

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628