最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:75
総数:546439
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/21(金)国際教室 アクセントの違う言葉

 「あめ」「はし」等、アクセントの違う言葉を集めて、言葉Book を作りました。似ている言葉をたくさん覚えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/21(金)3年生 算数科「仲よく分けよう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「12個のクッキーを3人で仲よく分ける」ことを考えました。
 まずは、自分の考えを図や言葉でまとめました。

5/21(金)3年生 算数科「仲よく分けよう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、発表し合って、考え方を交流しました。
 かけ算の考え方を生かし、初めてわり算を学びます。 

5/21(金) 5年生「卵だ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ここにあった!」
 「6個あるよ。」
 理科の学習のために5年生教室で飼っているメダカが、産卵しました。水草に産み付けられた卵を見付けた子供たちから、喜びの声が上がりました。

5/21(金) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の天気の言い方や、どんな遊びが好きか尋ねたり答えたりする言い方を学習しました。
 その後、教室内を歩き回ってペアを見付け、どんな遊びをしたいか尋ね合う活動をしました。しだいに英会話に慣れてきました。

5/21(金) 1・2年生「もっと入れるために」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の玉入れ練習に取り組む子供たち。
 まずは本番のように競技しました。その結果を踏まえて、チームタイムです。籠にもっと玉を入れるためには、どのような投げ方をしたらよいか、チームで練習しました。
 最後にもう一度競技をして、練習の成果を確かめました。

5/21(金) 6年生「日曜日は何をしていますか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What do you usually do on Sunday?」
 「I usually 〜 on Sunday.」

 英語科の学習の様子です。
 「就寝するのは何時?」「夕食を食べるのは何時?」「日曜日には何をしているか?」など、日常生活を伝える言い方を学習し、近くの友達に英語で伝えました。

5/21(金) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークブックを利用して原稿用紙の使い方を学習しました。
 題名の上は2〜3ます空ける、段落のはじめは1ます空ける、「」は1ますに書くなど、注意点を確認しながら、例文を書き写しました。

5/21(金) さわやか集会 応援練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のさわやか集会も、各色団ごとに分かれて、運動会の応援練習を行いました。

5/21(金) さわやか集会 応援練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、アイディアを出し合って応援を作り続けており、新しい練習内容も加わっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/29 運動会
5/31 振替休業日
6/3 尿検査(二次)
委員会活動 耳鼻科検診
6/4 4年 富山市ガラス美術館、市立図書館招待プログラム
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072