最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:75
総数:546440
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/28(金) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のさわやか集会は、グラウンドで行いました。
 明日の運動会に向け、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌った後、「きときと夢体操」をしました。元気よく取り組みました。

5/27(木) 5年生 理科

 クロムブックを活用してメダカの育成方法、たまごの育て方、たまごを産ませる方法を調べました。友達と一緒に情報交換しながらそれぞれ調べたことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(木)1年生 算数科「あわせて いくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵を見ながらブロックを動かして、合わせていくつかを考えました。
 この考え方が、たし算ということを学びました。

5/27(木) 3年生「廊下にキャベツ出現!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校すると、廊下にキャベツがありました。
 「あっ、さなぎだ。」
 「卵、すごく小さい。虫眼鏡で見てみたいな。」

 モンシロチョウの成長を観察するための教材です。卵、幼虫(あおむし)、さなぎの様子をいつでも観察することができます。
 成虫になる日が楽しみです。

5/27(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちょきちょきかざり 〜チョッキンパッでかざろう〜」の学習の様子です。
 はさみの扱い方に慣れてきた子供たちは、紙をいろいろな形に切ったりつなげたりしながら、飾りを作っています。夢中になって取り組んでいます。

5/27(木) 6年生 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生教室は、朝から静まりかえっています。文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)をしています。
 今回は実施日を例年の4月から1か月ほど繰り下げての実施となりました。
 集中して、実力を発揮してほしいです。実施教科は、国語科と算数科です。

5/27(木) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのような計算になるのか考えながら、複数の文章問題に取り組んでいます。
 分かっていることには青線、聞かれていることには赤線を文字の下に引き、文章を読み取るこつも学んでいます。

5/26(水) 国際教室 都道府県パズル

 日本地図パズルに挑戦しました。都道府県の名前と場所をしっかりと覚え、素早くパズルを完成させることができました。
画像1 画像1

5/26(水) 1年生 算数科「前から何人?前から何人目?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「前から3人は?」
 「前から3人目は?」
 一文字の違いで、誰を指すかが異なります。図を見て確認したり、実際に教室内で立ってみたりしながら理解を深めました。

5/26(水) 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆順とつながりを意識して、「快晴」を書きました。納得のいく文字が書けて嬉しい表情を浮かべる子供もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 振替休業日
6/3 尿検査(二次)
委員会活動 耳鼻科検診
6/4 4年 富山市ガラス美術館、市立図書館招待プログラム
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072