最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:108
総数:764097
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

家庭科(5年生)

画像1 画像1
 

家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて、裁縫セットの中を確認しました!

運動会の振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会を引っ張ってくれた6年生のために・・・

国語 丁寧に書くよ。(1年生)

 国語のおためしテストをしました。
丁寧にゆっくり、ひらがなをなぞりました。

 算数のテストを返却しました。
とてもよくがんばったので、ぜひ見て褒めてあげてください。
直しは学校で済ませていますが、さらなる定着を図るために、可能であれば、一緒に見直しをしてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の体力テスト、がんばるよ!(1年生)

 明日の体育は、上体起こしと反復横跳びの測定をします。
6年生と一緒に学習します。
とても楽しみにしていました。
画像1 画像1

道徳 あいさつぱわあ(1年生)

 すてきなあいさつには、いくつかの特徴があることが分かりました。
「大きくて明るい声だと、すてきだね。」
「はっきり聞こえる声だと、もっといいね。」
まだまだたくさんの意見が出ました。

「すてきなあいさつには、相手をにこにこにするパワーがあるね。」
「うれしくなったり、わくわくしたりもするよ。」

 今日の学び合いや実践から、
「明日から、もっと大きな声であいさつをしたいな。」
「みんなににこにこ笑顔になってほしいから、明るい声であいさつをするよ。」
など、たくさんの気づきがあったようです。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 租税教室(6年)
6/2 読み聞かせボランティア来校

学校だより

1年学年・学級だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405