最新更新日:2024/11/22
本日:count up144
昨日:84
総数:1265134

令和3年度 第1回有成会資源回収 実施中!

 資源回収が始まりました。
 多数の有成会員や地域の皆様のご協力の下、順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.15 令和3年度 第1回有成会資源回収

 本日、本年度1回目の資源回収を行います。 
 8:30〜9:30の予定です。朝日湯さん側からグラウンドに入り、プール側へ出るルートです。熱中症、事故等に気をつけて、ぜひ、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.14 下校時刻等の変更について

 本日、6月4日、5日の下校時刻等についてのお知らせプリントを配付しました。ご確認の程、よろしくお願いします。

投げて、走って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、小さいボール、大きいボール、やわらかいボール、テニスボールなどを使って、ボール投げをしました。

 投げたボールは、全力で取りに行き、また投げます。たくさん練習ができました。 

生活科「わたしの あさがお」その2(1年生)

画像1 画像1
Bさんは、アサガオの植え方や世話の仕方等を調べるために、図書室で本を借りてきました。また、前日のくらしの時間で話題に上がったヒマワリの種についても知りたいと、アサガオの本と一緒に借りてきて、種について確かめていました。

生活科「わたしの あさがお」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家でインターネットで、お姉ちゃんと一緒にアサガオについて調べてきたAさん。くらしの時間に、お姉ちゃんが一緒だと分からないことも分かりやすく伝えてくれるので、意味が分かることや、アサガオについて早く知って、分からない人に教えてあげたい思いを話しました。休み時間には、アサガオ勉強会が開かれていました。

SDGs−わたしにできること−(4年生)その1

 道徳科・総合的な学習「SDGs−わたしにできること−」がいよいよスタートです。
 まずはSDGsの意味についてChromebookを使って調べました。
 「検索するだけで植林の手助けをするサイトがあるよ」
 「日本の人口よりも多い7億人もの人がおなかいっぱい食べられないなんて」
 と調べた内容を一生懸命まとめました。
 この先どのような活動をしたらよいか、仲間と聞き合いながら考えを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 BFCバッチ授賞式

画像1 画像1
富山消防署の方にお越し頂き、少年消防クラブバッジ授与式を行いました。

5月13日 第92回教育研究実践発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日、5日に第92回教育研究実践発表会を行います。今年度は、感染症対策を徹底した上で参観者の人数を絞って行います。子どもたちは、意欲的に学習に取り組んでいます。

生活科の時間 (2年生)

 先週植えた野菜の苗も少しずつ生長しています。今日は、野さい日記を書きました。苗の葉や茎や花などを目で見て手で触り、鼻でにおいを嗅ぎながらじっくりと観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
下校時刻変更
6/3 1〜4年生:13:40下校 5,6年生:15:20下校
6/4 全校10:50下校
6/5 全校10:50下校
研修会
6/4 第92回教育研究実践発表会
6/5 第92回教育研究実践発表会
その他
5/31 委員会活動

学校より

行事予定

保健室より

有成会より

学校だより

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912