最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:70
総数:586444
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

6年生 心は一つ 蜷川フェスティバル2

黄団と青団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 心は一つ 蜷川フェスティバル1

白団と赤団の応援合戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 蜷川フェスティバル がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の蜷川フェスティバルで、2年生は、50メートル走と綱引きを行いました。6年生の団リーダーの応援もあり、みんな力一杯がんばっていました。今までの練習の成果が発揮できたのではないかと思います。
 また、4年生の競技を団ごとに見ました。自分の団が勝ってほしいと願い、心を込めて応援することができました。

蜷川フェスティバル!(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青、黄団の様子です。
 今日までみんなで力を合わせて、練習をしてきました。子供たちにとって小学校初めての運動会。楽しい思い出になったらうれしいです。

蜷川フェスティバル!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤、白団のダンシング玉入れの様子です。毎日練習したミッキーダンスもノリノリもノリノリで踊れましたね^^

全力を出し切った体育参観(3年生)

 体育参観の開会式後は、3年生の競技時間でした。全校の一番手を任された子供たちは、「1年生の手本になりたい」「体育の授業で習ったことを生かして結果につなげたい」と意気込んでいました。
 競技では一生懸命に活動する姿、1年生の競技中には声をからして応援する頼もしい姿を見ることができました。一堂に会することはなくても、蜷川っ子みんなが、心を一つにがんばることができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蜷川フェスティバル!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 50m走の様子です。みんなゴールに向かって、一生懸命走っています!走り終わっても友達を応援していました。

蜷川フェスティバル!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がずっと楽しみにしていた蜷川フェスティバル当日。本番前の様子です。
 思いっきり50mを走れるように準備体操をしたり、一生懸命頑張っている3年生をみんなで応援したりしました。

5年生 エール返しの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 エール返しの練習を事前に行いました。練習の時から、5年生は息ピッタリでした。

心は一つ!蜷川フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、50メートル走と綱引きの二つの競技を一生懸命にがんばった子供たちです。最後まであきらめずに走ったり、綱を引いたりする姿はとても素敵でした。練習を積み重ねた50メートル走では、スタートもバッチリきまって、格好良く走っていました。競技の後は、4年生の競技を応援しました。4年生の迫力のある走りに感動し、あこがれの気持ちをもった子供も多かったようです。2年生の応援も心がこもっていて、心は一つになっていたように思いました。今日は、応援ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175