最新更新日:2024/06/04
本日:count up97
昨日:102
総数:279601

5月25日(火) 5・6年生家庭科 2

 玉結び、運針、玉止めをマスターすると、自分で布を縫えるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 5・6年生家庭科

 昨日に引き続き、今日は6年生による玉止めの伝達講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 図書室掲示

 図書室の掲示が変わりました。
 もうすぐ六月です。
画像1 画像1

5月25日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ジャガイモの千切り炒め、ふくらぎの照り焼き、厚揚げの中華煮込み、、シソ昆布ふりかけ、河内晩柑です。
 河内晩柑は、果汁たっぷりのさわやかな柑橘です。
画像1 画像1

5月25日(火) 協力お願い

 昨日に引き続き、運営委員会児童は教職員にクイズのお願いにまわっています。クロムブックでの撮影も慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) ビオトープ

 子供たちの楽しい水辺、ビオトープに水連が咲きました。
画像1 画像1

5月25日(火) かがやき級 研究授業

 様々な場面で適切な会話を考えながら、お話名人になれるように取り組みました。授業を参観した先生にも対応していただきました。
 自分の対応の仕方を動画で振り返り、さらに気持ちの良い会話を楽しみたい思いが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 田植えから1週間

 子供たちが植えた苗も成長しています。
 上の写真が田植え直後、下の写真が本日です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火) 手洗い

 習慣化している念入りな手洗いです。
 手にせっけんをつけてから水道のレバーを開き、手洗い後にせっけんのついたレバーを流してから閉めています。
画像1 画像1

5月25日(火) 朝のトレーニング 3

友達と競うとやる気も高まります。先生と一緒に頑張る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 集金振替日
6/2 PTA常任委員会
6/4 1・2年 生活科校外学習(古沢小交流)
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684