最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:32
総数:262050
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

聴力検査:4月21日(水)

画像1 画像1
今日は、全校、聴力検査の日です。

4月21日(水)の始まり

おはようございます。今日も水橋東部小学校児童全員が登校してきました。学校の石碑やクロマツも待っていました。今月は12日の授業日のうち、欠席0人の日が9日目となりました。すてきな1日にしましょう。
画像1 画像1

算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」

 今日の算数科の学習では、直方体と立方体のかさの大きさを比べました。実際に直方体や立方体の中に1立方センチメートルの積み木を入れ、かさの大きさを調べました。1立方センチメートルの立方体が何個分あるかでかさの大きさを求めることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食:4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。調理員さんの手書きの献立もご覧ください。

4年生 体育科 リレー:4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、リレーの学習をしています。学級全員リレーです。1本目の記録をとり、作戦タイムです。2本目はどのくらい記録が伸びたでしょう。2本目を走り終わった後も、子供たちからは「もう1本走りたい」という声がたくさん聞かれました。

2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」:4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふしぎなたまご」から何が生まれるのかな?水彩で色塗りです。

6年生 朝活動:4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生も、朝活動(啓明タイム)は自分の端末を活用しています。スプレッドシートソフトを使って、クラスでとったアンケートの結果を思い思いのグラフに表しています。一人一人のデータは先生に提出します。一瞬で先生のもとに渡ります。

5年生 朝活動:4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、啓明タイム(朝活動)で自分の端末を使ってスライド作りです。テーマは「自分の行ってみたい国」です。

1年生 運動会が楽しみです:4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
色団帽子が届きました。袋から出してかぶってみます。来月末の運動会が楽しみです。

暖かい1日の始まり:4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。校庭の花壇のチューリップは、黄色に次いで赤色系の花が元気に咲いています。MTガーデンでは、白いチューリップも咲き始めました。色によって少しずつ開花の時期がずれているので、長く花を楽しめそうです。今日は暖かくなります。楽しく元気に過ごしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 振替休業日
6/1 BFCバッジ授与式 防火教室 (6年生)
6/3 クラブ活動
スクールカウンセラー来校
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524