最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:243
総数:755317

運動会の授賞式を終えて(6年生)

画像1 画像1
 今日のげんキッズタイムに運動会の授賞式を行いました。
 その後、学年集会を行い、団リーダーから6年生みんなへメッセージ(振り返り)を伝えました。

3年生 美しく保つために

自分の雑巾をかけるついでに、友達の雑巾も綺麗に整えてかけている子供たちがいました。知らないところで美しく保つために動いている子供たちがたくさんいる3年生。素敵な姿です。
画像1 画像1

3年生 詳しく話を聞くには?

国語科「もっと知りたい、友だちのこと」で、友達の話を聞いて質問する学習をしています。友達の休みの日にしていることや習い事の話を聞いて、「いつ、どうして、どのように」などの詳しい話を聞くための質問がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体力測定2

上体起こしにもトライしました。30秒間最後まで諦めずに取り組む子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 授賞式2

 代表の子供たちが堂々と受賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 授賞式1

 運動会の授賞式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「腰痛っ!おばあちゃんってこんなんなん?」
 体験を通して気付いたことをきっかけに学習をスタートします。

5年生 高齢者疑似体験をしました!

総合的な学習の時間で、高齢者疑似体験をしました。
高齢者の気持ちを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 本返しぬい 半返しぬい

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな縫い方を身に付けています。作品づくりに生かします。

5年生 ミラクル!ミラーステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鏡でミラクルを起こす??
 奇跡を起こす??
 すごいことを起こす???
 
 ものが鏡にどのように映るのかを試しながら作品づくりをスタートさせました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019