最新更新日:2024/06/13
本日:count up37
昨日:565
総数:1435210
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

6月1日(火)2学年:総合2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の総合は、体育大会の振り返りをしました。
 心に残った場面を振り返りつつ、頑張っていた仲間、感謝を伝えたい仲間にメッセージを書いていました。
 感想の欄には、体育大会までの日々を振り返り、成長した自分について書いている生徒が多くいました。また、「来年はみんなの前に立つリーダーになる!」と抱負を語っている生徒もおり、来年の姿がとても楽しみです。

6月1日(火)2学年:総合1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育大会が終わり、6月が始まりました。
 休日にしっかり疲れを取り、気持ちを切り替えて学習に臨んでいました。

6月1日(火) 第3学年:修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育大会も3年生が中心となり、成功に終わりました。
 早くも6月に入り、進級してから2ヶ月が過ぎました。今日は総合的な学習の時間で、クロムブックを使い、修学旅行に関するクイズや調べ学習を行いました。どの生徒も楽しそうに学習を行い、修学旅行が待ち遠しいようでした。6月は、富山市中学校選手権大会や期末考査があります。学習や部活動に、自分なりの新しい目標を立てて過ごしていきましょう。

5月29日(土)第1学年:体育大会

 呉羽中学校に来て、初めての体育大会でした。晴天に恵まれ、1人1人が全力を出し切ることができました。体育大会を通じて、できない自分を乗り越え、新しい自分に出会えたことだと思います。これからの学校生活に生かしていきましょうね。本当におつかれさまでした!!
画像1 画像1 画像2 画像2

来週の予定5/31(月)〜

 
画像1 画像1

5月29日(土)体育大会19

閉会式後、各団で解団式を行いました。限られた期間の中で学びの多い充実した時間を過ごした仲間と、これまでの取り組みを振り返りました。来年度に向けて、各団それぞれの形で思いや伝統が引き継がれる、名残惜しく有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(土)体育大会18

実行委員長から、この日までに感染症対策で多くの制限があった中で、みんなが苦労しながらすばらしい大会にするために心を一つにしていく過程を振り返る言葉がありました。新しい生活様式が求められる中で、誰も見たことのない大会を実現し、歴史に足跡を残すことができた1日でした。実行委員と各団のリーダーを中心に、全校が思いを一つにし、四つの団で時には競い合い、時には協力し合いながら、素晴らしい体育大会を創り上げることができました。
最後に校歌を全校で歌い上げました。やり遂げた充実感でいい表情の顔がたくさん見られました。この活動を通じて学んだこと、培った呉中プライドを今後も生かしていきましょう。
足を運び、観戦してくださったご家族の皆様、感染症対策等にご協力しながら、見守り応援してくださりありがとうございました。おかげさまで、思い出深い一日を満喫することができました。


【体育大会の結果】
総合優勝:黄龍団 総合次勝:白峰団
応援優勝:黄龍団 応援次勝:旭光団
リレー総合優勝:黄龍団 リレー総合次勝:青雲団
デコレーション最優秀賞:旭光団 
デコレーション優秀賞:白峰団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(土)体育大会17

閉会式です。時間の都合で生徒だけでの実施となりました。ご理解をいただきありがとうございます。
厳粛な中で、互いをたたえ合いながら呉中生みんなでつくり上げた有意義義な一日を振り返ることができました。練習や準備の期間、そして本番を通して、「なりたい自分」をしっかりめざし、「なれる自分」を感じることができたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(土)体育大会16

全ての競技の最後を飾る総合リレーです。総合優勝の行方を左右するとあって、応援にも力がこもりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(土)体育大会15

800mリレーは各団の男子選手による競技です。団席の期待を受けながら精一杯走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 耳鼻科検診
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209