最新更新日:2024/11/25 | |
本日:112
昨日:166 総数:786685 |
3年生 1分ってどれくらい?
タイマーに合わせながら手をたたいてみたり、心の中で1分間を数えてみたりしてみました。
3年生 地図記号
社会科で地図記号を調べました。ものの形になっているものなど、地図記号にも意味があることを知り驚いている子供たちがたくさんいました。
3年生 朝の水やり
種への水やりを忘れないように、班の中で輪番して担当しています。水のやりすぎにも注意していました。
2年生 生活科の学習1年生 わくわくトレーニング腕や肘をしっかりのばすことや、体を曲げることなどを意識して行っていました。 今回は5年生のお兄さんがお手本になってラジオ体操をしてくれました。 1年生 音楽にのって「セブン ステップス」「チェッチェッコリ」「ひらいた ひらいた」のリズムに合わせて体を動かしたり、ダンスをしたりしました。 ダンスに自信のあるダンサーはみんなの前で踊りました。 5月11日(火) 休み時間の様子(のぞみ級)今日の給食「親子煮」の名前の由来を知っていますか? 親子煮には、鶏肉と卵を使います。鶏が親で、卵がその子供なので、「親子煮」です。 その「親子煮」を白いご飯にのせたものが「親子丼」です。 一方「他人丼」という料理もあります。鶏肉以外の肉を卵でとじて丼にしたものです。 あなたは、なに丼が好きですか? 富山市立学校新型コロナウィルス感染症対策検討会議だよりVOL.10
富山市立学校新型コロナウィルス感染症対策検討会議だよりVOL.10(5月10日号)は、右の配付文書「富山市教育委員会から」からご覧いただけます。
4年 理科「動物のからだのつくりと運動」
「人の体が動くのはどうしてだろう?」理科室で「ほね太郎」くんが登場しました。自分たちの体は、たくさんの骨や筋肉でできていることに驚いている子供たちでした。わくわく感や驚きが、学習意欲を高めます。これからも、子供たちが「なぜだろう?」「そうだったんだ!」と思考と発見いっぱいの授業を目指します。
|
|