堀川中学校のホームページへようこそ。

6月4日(金) 第2回校内背面黒板アートコンクール エントリーの一部を紹介します。

3年7組
3年8組
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 第2回校内背面黒板アートコンクール エントリーの一部を紹介します。

3年2組
3年4組

画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 第2回校内背面黒板アートコンクール エントリーの一部を紹介します。

2年5組
2年6組
2年7組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 第2回校内背面黒板アートコンクール エントリーの一部を紹介します。

2年1組
2年2組
2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 第2回校内背面黒板アートコンクール エントリーの一部を紹介します。

1年7組
1年8組
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 第2回校内背面黒板アートコンクール エントリーの一部を紹介します。

1年4組
1年5組
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 第2回校内背面黒板アートコンクール エントリーの一部を紹介します。

 6月4日(金)、第2回校内背面黒板アートコンクールのエントリーが締め切られました。
 エントリーされたアートの一部を紹介します。

 1年1組
 1年2組
 1年3組
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報(下堀地内)

富山南警察署より情報提供がありました。

 昨日6月3日(木)午後3時50分頃、富山市下堀地内において、徒歩で下校中の児童が、見知らぬ女から「前、あそこのアパートに住んでいたよね?」等と声を掛けられる事案がありました。
 女の特徴は、年齢40歳から50歳くらい、身長150センチメートルくらい、少しぽっちゃりした体型、髪は茶髪で肩くらいの長さ、白色マスク、赤系の半袖Tシャツ、青系のズボン着用でした。
 不審者と遭遇した場合は、近くの人や家に助けを求めたりして身の安全を確保した上で、警察に通報して下さい。

6月4日(金) 1学年学活の様子(6/1)

 6月になり、各学級では係の見直しや、さらに良いクラスを目指すための話し合いが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 今週、「保護者おすすめ 中学生に読んで欲しい本の募集」について配布しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(水)、「保護者おすすめ 中学生に読んで欲しい本の募集について」を配布しました。

 <配布プリントはこちらです。>

 堀川中学校TH会 会員各位

               堀川中学校TH会 会長 中井 啓之

 初夏の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素はTH会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、昨年度に引き続き、今年度も保護者の皆さまお勧めの中学生に読んで欲しい本の募集を行います。生徒のみなさんに「ぜひ読んで欲しい!」と思われる本や、大人になってから、社会人になってから学んだことや出会った本の中で、学生の頃に出会っていれば・・・という本はないでしょうか。また、「中学生の頃の思い出がある」、「とても心に残っている」、「とても勇気づけられた」などという本はないでしょうか。簡単な紹介メッセージを添えてご紹介いただければと存じます。

 保護者から『人生の先輩』としてのメッセージとともに紹介される本は、「今」を真剣に見つめ懸命に頑張っている生徒のみなさんに、大人に向かう「これから」の世界を少しでも見せてあげることに繋がるのではないかと思います。
 昨年度はご応募いただいた本 20 タイトル 38 冊を、当会から中学校に寄贈させていただきました。贈呈に際して私は生徒のみなさんに、これは本のカタチをしたあなた方のお父さん、お母さんの「思い」ですよとお話しさせていただきました。ぜひ、この機会に皆様の好きだったことや感動したことを子ども達に伝えてみてはいかがでしょうか。心が通じ合い、絆が深まり、何より子ども達を応援することに繋がるものと私は信じています。
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。

                       敬具

 第1回アンケートの締め切りは、6月30日です。

 <アンケートページはこちらです。応募には、お名前の入力が必要です。>

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議

保健関係

給食だより

その他

富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649