奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

教育実習生さん 最終日

 3年6組の終学活では、3週間お世話になった教育実習の先生へお礼の色紙が渡されていました。実習生の先生も、晴れやかな笑顔でした。
 3週間、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3学年生徒会

 3学年の学年生徒会で第1回奥中プライド強化週間(ベル着&授業態度)を5月31日(月)〜6月4日(金)まで行っていました。最上級生として学年を高めようと頑張っています。
画像1 画像1

生徒会活動を頑張っています

 給食室前には、給食マナー定着週間の結果、生徒玄関前に2回目のPRIDE チャレンジ 挨拶強化、Study Checkの結果が掲示されていました。生徒会や委員会で奥中がよりよくなるよう高め合っています。目指せ、高めよう奥田プライド!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年5組 学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(金)4限

 3年5組の学活では、4月に作った学級目標の達成状況を確認していました。目標達成に向けてマンダラチャートを作成し、具体的な行動目標を細分化しています。今日はクロムブックを使用ながら班での話し合いの内容を入力し、情報の共有化をしています。
 今日は64ある目標の内3個達成できていることを確認し、これからの行動を考える機会になっていたようです。

強風の朝

6月4日(金)  8:00

 風の強い朝となりました。昼にかけて雷雨の予報が出ています。下校時は落ち着いてくれたらよいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組、2組女子保健体育

 1年1組、2組女子の保健体育は、バレーボールの学習をしています。「バドミントンコートでバレーボールを楽しもう」という課題でバレーボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会活動を頑張っています

 生徒玄関前に意見箱が設置されました。環境委員会の清掃徹底コンクールの結果が掲示されていました。よりよい学校を目指すため、奥中プライドを高めるため、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 理科

 3限は理科でした。「電池の中ではどのような変化がおきているのか」という内容について学習しました。班ごとに電池のしくみをホワイトボードに図示しながら教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 英語

 3年4組の英語は、「英語で俳句をつくろう」という課題で学習していました。どんな英語の俳句ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 数学

 3年5組の数学は、「式の計算からあることがらを証明しよう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 歯科検診 3年、1年1〜3,サニー
6/7 リフレッシュデー(部活動なし) 1年心臓検診
地域連携
6/5 運河のまちクリーン大作戦
大会など
6/5 陸上市民体育大会
6/6 陸上市民体育大会
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684