最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:68
総数:512469
いきいき にこにこ 八尾っ子

小運動会 各団エール(赤団)

 赤団のエールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小運動会 各団エール(白団)

 白団のエールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小運動会 各団エール(青団)

 青団のエールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小運動会 各団エール(黄団)

 黄団のエールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 本日はありがとうございました!

 本日の運動会、たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。最高の天気で、子供たちも思い出に残る最高の運動会になりました。
 そして、何よりおいしいお弁当!がんばったご褒美に、笑顔の6年生でした!後日、あらためて、ゆっくり運動会のホームページをアップしていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会がんばりました 2

 小運動会を終えて、それぞれ「がんばった〜」という子供たちや、「もう1回がんばりたい」という子供たちなど、様々な思いをもったようです。
 今日に向けて練習に励み、取り組んだ運動会。友達と心を一つにがんばることや、気持ちをつなぐ大切さをこれからの学校生活にも生かしてもらいたいと思います。
 今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 小運動会がんばりました 1

 いよいよ各団のエールが始まりました。5・6年生のかっこいい姿を見ながら、4年生の子供たちも手拍子や歌の演技をがんばりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小運動会 開会式・全校エール

 今日は、小運動会にたくさんのご来校をいただき、ありがとうございました。
 開会式と全校エールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の応援ありがとうございました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年〜6年生の「おわら」では、音楽が流れるだけで体が動いてしまう八尾っ子でした。やはり受け継がれる伝統はすごいですね。 

3年生 運動会の応援ありがとうございました 2

画像1 画像1
 開会式では、ベランダからでしたが、精一杯応援をしていました。6年生さんの気合いを2階からも感じ、力一杯手拍子していました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校や学年の予定
6/11 3年校外学習
6/14 教育相談1
6/15 教育相談2
4〜6年クラブ活動
ベルマーク回収日
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265