最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:69
総数:577767

【3年生】くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教材を使って、思い思いの世界や部屋を作りました。おばけや動物が出てきて、見ているだけで楽しい気持ちになる作品がたくさんできあがりました。

【3年生】筆に気を付けて

画像1 画像1
 筆の運び方に気を付けて、今日は「土」を書きました。太く力強い字を書けるように集中して活動していました。

【2年生】長さ測りの旅に出かけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で学校にあるものの長さを測りました。学習グループの友達と協力して黒板の横の長さや音楽室や多目的ホールにある物の長さなど興味のある物の長さを調べました。

【6年生】スピーチに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Unit2のスピーチに向けて、宝物スピーチの練習をしました。時間があった子供は、クロムブックで自分のスピーチを撮影し、振り返りもしました。自分を見つめ直すことで、さらなる成長につなげてほしいと思います。

【1年生】小さい「ゃゅょ」探し

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の借りている絵本の中から、拗音「ゃ」「ゅ」「ょ」の言葉を見付けました。自由に使いこなせるよう繰り返し練習していきます。

【6年生】よりよくなるように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動では、クラスや学校がよりよくなることを目指して活動しています。各係で工夫を凝らして活動を進めています。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鬼遊び」の学習が始まりました。様々な鬼ごっこをみんなで楽しみながら、体を動かしています。

【3年生】色を言ってみよう!

画像1 画像1
 今日の外国語活動では、色の言い方に親しみました。子供たちはみんな、色当てゲームや教科書のイラストの色見附を楽しんでいました。

【1年生】平仮名のまとめ

画像1 画像1
平仮名のまとめの学習をしています。間違った書き順が癖になっている場合、身に付くまで個別に声かけが必要です。お家でもご協力をお願いします。

【1年生】おにあそび

体育でおにあそびをしました。今日は「しまおに」「ねことねずみ」をしました。合図をよく聞いていなければなりません。頭と体をよく使って活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/11 委員会活動
6/15 プール開き
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254