最新更新日:2024/06/26
本日:count up33
昨日:70
総数:216272
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

粘土が変身!【1年生】:6月9日(水)

楽しみにしていた粘土の学習を行いました。
四角や丸、三角に形を変える練習をした後、動物や食べ物など、それぞれが作りたい物を表現しました。
粘土がいろんな形に変身しておもしろいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム:6月9日(水)

 風を切って、全校のみんなで担任の先生と一緒に気持ちよく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常を十七音で表そう【5年生】:6月9日(水)

 夏をテーマにして作った俳句を発表しました。友達の俳句をスプレッドシートで点数化してみんなで評価しあい、表現のよさを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんどんふえるよトマトの実【2年生】:6月9日(水)

 生活科の時間にトマトの観察をしました。どんどん増えていく実の数を数えるのが楽しみです。並んだ実をうれしそうに記録していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル班で花の苗を植えよう 2:6月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花の苗の植え付けが終わってから、みんなで振り返りをしました。「きれいな花が咲くのが楽しみです」「スマイル班のみんなで協力してできたのでうれしかったです」等の意見が聞かれました。

スマイル班で花の苗を植えよう:6月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイル班のみんなで夏向けの花(植物)の苗をプランターに植え付けました。水やりなどのお世話をして、きれいな花を咲かせましょう。

今日のひとくち英語 :6月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の児童玄関前ホールには、「今日のひとくち英語」が掲示されています。毎日更新されているので語彙が増えて楽しみです。

外国語科の学習【5年生】:6月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はアルファベットの小文字を学びました。書き取りの練習にも取り組みました。

すこやか検診【4年生】:6月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、すこやか検診を行いました。写真は採血をした後の様子です。

ボール蹴りリレー【1・2年生】:6月8日(火)

1・2年生合同のチームで、ボール蹴りリレー競争をしました。
コーンで回ったり、まっすぐ蹴ったりするのが、まだ難しい様子ですが、頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 歯科検診
6/11 1年生 親子ふれあい給食
6/12 学習参観・PTA講演会・環境整備作業・引き渡し訓練
6/14 振替休業日
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266