奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年3組 美術

画像1 画像1 画像2 画像2
 「小宇宙をつくろう」というテーマで、自分の家から持ってきた小物を使ってどうしたら宇宙らしくなるか、いろいろ組み合わせを考えていました。

1年1組、2組女子保健体育

 1年1組、2組女子の保健体育はバドミントンを学習しています。途中、2組の担任の先生が見に来られ、生徒に誘われ一緒にバドミントンをしていました。休憩時間にも先生にチャレンジしていました。クラスの友達、先生とバドミントンを通して交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、豆腐のみそ汁、さばの照り焼き、茎わかめのきんぴら、バナナ、牛乳でした。
画像1 画像1

2年2組 理科

 2年2組の理科は「マグネシウムと酸素が結びつくときの質量の割合はどうなっているか」という課題で学習していました。グラフを見ながら近くの友達と相談して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 女子保健体育

 1学年の女子の保健体育はバドミントンを学習しています。今日は、「クラスの友達とシャトルを打ち合おう」という課題で2分間ずつ相手を変えて打ち合いました。みんなクラスの友達と楽しめたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市総合選手権大会に向けて

 昨年は交流大会で終わってしまった富山市総合選手権大会がいよいよ来週末に行われます。生徒会で部長さんに意気込みを書いてもらい、生徒玄関前に掲示しました。奥田PRIDEをもって頑張ってきてくださいとエールが添えてありました。
 朝、登校した生徒も掲示をみんなで読んでくれていました。奥中生の活躍、健闘を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校旗を掲げています

生徒会執行部が校旗を毎朝、晴れの日はあげてくれています。「奥田PRIDE」のもと、「今日が楽しく 明日が待たれる学校」がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 花壇の水やり

6月10日(木)朝
本日も快晴で朝はさわやかです。環境委員会の当番が花壇の水やりをしてくれていました。じょうろで一つ一つの花に水をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気温が上がってきました・・・

6月10日(木)  7:50

 気温が上がり、屋内の暑さがこもるようになってきました。体が暑さに慣れていないので、熱中症にならないようにこまめな給水を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコバッグ制作中!

画像1 画像1
 2組の技術・家庭科の授業では、「エコバック作り」に取り組んでいました。40種類の中から、各自が布を選び、先生の指示に従って縫製します。1枚の布をオリジナルのエコバックに変身させるため、慣れないミシンを前に奮闘中です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 歯科検診2年、1年4〜6
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684