最新更新日:2024/06/27
本日:count up384
昨日:408
総数:970611
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

14日(金) 学びの様子【2年:技術・家庭】

今年の2年生は、技術科の授業で「えごま」を栽培します。まず今日は、栽培用のプランターに土を入れることからスタートしました。是非うまく育て上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(金) かがやき農園で畝づくり

かがやき級では、本年度も農園で野菜を栽培します。
先生たちと一緒に、みんなで畝づくりの作業に取り組みました。今年も収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(金) 花壇 → プランター

花壇で美しい花を咲かせていたパンジーとビオラが、プランターに引っ越しました。
間もなく夏の花苗が花壇に植えられるためなのですが、今後もプランターから私たちの目を楽しませてくれそうです。
新しく植えられる花も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日(木) 下校の様子

中間考査前1週間となるため、本日から部活動が停止となりました。
一斉下校となるので、下校の際には、いつも以上に交通安全に気を付け、交通マナーをしっかり守って道路を通行しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日(木) 放課後学習の様子 その2

それぞれの学年で質問教室も開かれており、教科の先生に直接質問している姿も見られました。また、図書室での自習も盛況でした。
【写真上:3年数学の質問教室の様子】
【写真中・下:図書室での自習の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(木) 放課後学習の様子 その1

学習委員会の活動として、テスト前のコモンスペースが放課後学習の場として開放されています。どの学年も、真剣な様子で、有効活用しているようです。
【写真上:1年】
【写真中:2年】
【写真下:3年】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(木) 歯科検診

午後から行われた歯科検診の様子です。
「虫歯があったらどうしよう…」と、順番を待つ間の表情には、不安と緊張が少しうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 抹茶大豆(小袋)
 平皿(野菜ソテー、いわしの生姜味)
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 ごはん
生姜には、脂肪や糖の燃焼を促進し、太りにくい体になったり、運動後の疲労を軽減したり、体温が上がることによって免疫力がアップしたりする効果があるそうです。
画像1 画像1

12日(水) テスト期間入り最後の部活動 その4

1週間後の部活動再開までの間、しっかり中間考査に向けた学習に取り組みましょう!

【写真上:野球部】
【写真下:ハンドボール部】
画像1 画像1
画像2 画像2

12日(水) テスト期間入り最後の部活動 その3

【写真上:剣道部】
【写真下:読書部】

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校・学年行事
6/16 耳鼻科検診【1年、2年後半】
期末考査範囲発表
PTA関係
6/15 藤波の会 執行部会
部活動関係
6/14 市中学校総体 壮行会
6/18 市中学校総体【給食なし】 (〜20日)
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572