最新更新日:2024/11/10 | |
本日:12
昨日:95 総数:1176504 |
6/15(火)今日の大中寺子屋
昼休みの10分程の時間を有効に使おうとする大中生・・・少しずつ輪が広がろうとしている感じがします。
6月14日(月) 開校記念集会!
6月13日は、大中の開校記念日です。
今年度は、13日が日曜日だったため、本日14日に開校記念集会を行いました。 牧校長先生から、本校について、クイズ形式で歴史を紐解きながら話をしていただきました。開校当時の貴重な写真を見て、校舎の変遷の様子に驚きの声が上がっていました。 また、普段見慣れている校舎の様々な場所を、角度を変えて写真で見ることで、こんな場所があったのか、こんなふうに見えるのかと新たに気づく姿も見られました。 生徒会では「大中172運動」に取り組んでいます。今日は、思い出の場所とエピソードをみなさんに募り、紹介しました。大中のよさを様々な角度からとらえながら、これからも誇りをもって生活していきましょう。 6/14(月)授業の様子2
<上:2−1数学>
連立方程式の解法について学習しています。まずは小学生に戻った感覚で、文字を使わないで解くことができるか検討し、そこから文字に置き換えて学習を進めていました。 <中・下:2−2家庭> ティッシュボックスカバーを製作しています。ミシンを使って裁縫し、縫い終わったらアイロンで整えています。大事な宝物に触れる手つき、見る目つきになっており、自己の作品に対する愛情が伝わってきます。 6/14(月)授業の様子1
今日はあいにくの天候ですが、大中生は授業に集中しています。
<上:3−1保体> 感染症について学習しています。新型コロナウイルス感染症の世界的な広まりと交通網との関係を例に、感染症についていろいろな視点から捉えようとしています。 <中:3−2社会> 太平洋戦争〜第2次世界大戦の歴史的事項について学習しています。皇民化政策が抗日運動の激化につながったことなどから、当時の日本と世界各国との距離感等について学んでいます。 <下:1−1数学> 分数の除法について学習しています。その手がかりとして「かけて1になる数『逆数』」を考え、発表し合い、本題に入っていました。 6/14(月)校舎内の素敵な掲示物
<上・中:大中172運動Special>
毎月「大中の日」があり、現生徒会執行部はその日に「大中172運動」を行っています。今回は『思い出の場所・エピソード』を募集し、それを掲示しました。今日は開校記念集会が実施されます。大中に対する感謝の気持ちと、これからも大切にしていこうという思いを高めるとともに、大中を今まで以上に好きになってほしいです。 <下:保健室前> 歯科検診を振り返って、本校生徒の虫歯状況や口腔内に関する豆知識が分かりやすく紹介されています。「受診のおすすめに○のあった人は、早めに受診しましょう」と書かれている通り、早めに確実に受診し、治療しましょう。 今週の予定
6月14日(月)〜21日(月)の予定です。今週は富山市総合選手権大会があります。各部の健闘を祈ります。
6/11(金)今日の寺子屋
今日は、1年生4人、2年生2人、3年生9人の計15人の参加でした。
3年生から次のような質問がありましたので、回答します。 質問「自習したり、質問したりしていいのですか?」 回答「もちろん、どちらもOKです。短い時間だけれど、学習を重ねましょう。」 なお、学年別のプリントも作成してあるので、10分程度で1枚仕上げるという形で学習のリズムを作る方法もあります。 「大中寺子屋」で「学習時間」を「共有」しましょう。 6/11(金)授業の様子2
<上:2−2理科>
実験によって分かった発熱反応と吸熱反応から、エネルギーについて学んでいます。 <中・下:1−1美術> 「鉛筆マスターになろう」という課題で、まずは鉛筆でいろんな方法で線をかき、強弱や濃淡について学んでいます。 また、カッターを使って鉛筆を削りました。親指を上手に使って、安全に作業していました。 6/11(金)授業の様子1
今日は、気温は高めですが気持ちのよい風が吹いているおかげで、大中生は一層意欲的に学習に取り組んでいます。
<上:3−1数学> 平方根の乗法と除法の計算方法について、学習しています。 <中:3−2社会> ソ連とドイツ、日本の関係から、第2次世界大戦の流れをまとめています。 <下:2−1国語> 随筆(大岡信さんの「言葉の力」)の朗読を聞きながら、まとまり毎に要約しています。 6/10(木)今日の寺子屋明日も大中寺子屋を行います。待っています。 6/10(木)授業の様子2
<上:2−2社会>
「なぜ武士は偉いのか」というユニークな学習課題から、士農工商や農民の生活について学んでいます。 <中:3−1理科> イオン化傾向について、クロムブックを活用して学習を進めています。理科の授業では、頻繁にクロムブックが利用されています。 <下:3−2体育> サッカーに取り組んでいます。今日はミニゲームで、楽しみながら習得した技能の確認をしています。 6/10(木)授業の様子1
気温が上昇していますが、大中生は授業に意欲的に取り組んでいます。
<上・中:1−1理科> 「動物」とは何か、意見が飛び交っています。血液、細胞、原子など、いろんなキーワードを使って、自由に意見を交換しています。 <下:2−1数学> 連立方程式について学習を進めています。学んだことをすぐにプリントの設問で確認しています。 6/9(水) 3年生 総合的な学習の時間
3年生は総合的な学習の時間に、『「平和で持続可能な世界」をめざして〜SDGs』というテーマにそって、各自課題設定を行いました。クロムブックを使い、「積極的平和」を追求し、持続可能な社会をつくっていくためにはどうすればよいかを仲間と考えました。
6/9(水)大中寺子屋の様子
今日の参加者は、1年生6名、2年生12名の合計18名でした。
2年生は、6限目に行われる英語と理科のミニテストの最終確認をしていました。 1年生は主に数学に取り組んでいました。3年生の「平方根」にチャレンジしている人もいました。 6/8(火)3年生の授業の様子
さすが3年生。意欲的に授業に臨んでいます。
<上:3−1英語> 課題を書き終えた人が、手を挙げて先生に伝えています。 <中・下:3−2理科> 組み合わせる金属によって電極が決まることについて、クロムブックを使って学習が進められています。 6月7日(月) ちょっといい話
地域の方から、学校にお電話をいただきました。
「先日、家族が体調を崩して道端で座っていたところ、下校途中の大中生数名が声をかけてくれました。体調を心配して、その場で一緒に過ごしてくれた上に、自宅まで付き添ってくれました。本当に感謝しています。」とのことでした。 大中生の行動力、心の温かさが、地域の人の助けになった素敵なエピソードでした。 6月7日(月)〜14日(月)の予定です!
6月7日(月)〜14日(月)の予定です。
市総合選手権大会まで約2週間となりました。限られた練習時間でさらに力を伸ばしていきましょう。 6月7日(月)の予定です!給食はありますが、部活動は行いません。午後放課となります。 よろしくお願いいたします。 6/5(土)部活動 がんばっています!
6月5日(土)10時30分
市総合選手権大会まで約2週間となりました。 今日は、ソフトテニス部、バスケットボール部、バレーボール部が活動をしています。 大会に向けて、基本的な動作の確認や実践形式での練習等、課題をもって取り組んでいます。がんばろう、大中生! 6/4(金)3年生 総合的な学習の時間SDGsとは「持続可能な開発目標」のことです。集会の後教室に戻り、持続可能な世界を創るためには何をすべきなのかを、一人一人が真剣に考えました。 |
|