最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:68
総数:512469
いきいき にこにこ 八尾っ子

3年生 校外学習パート7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の後は、ライトレールを見学しました。今年、3月に南北が接続し、市内電車と名前が変わりました。きれいな紫色の車体でした。

3年生 校外学習パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしいお弁当を食べた後、ボートが係留してあるところを散策しました。「こんなボートにのってみたい」と話していました。

学年 富山市小学生陸上競技交流大会 4

 来年も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 富山市小学生陸上競技交流大会 3

 熱い日差しの照りつける中、他の学校の子供たちと競い合い自分のベストをつくして走りきった八尾っ子に拍手をおくりたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 富山市小学生陸上競技交流大会 2

 慣れない競技場で緊張したことと思いますが、最大限の力を出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 富山市小学生陸上競技交流大会 1

 富山市小学生陸上競技交流大会当日の朝、ウォーミングアップをして、体と心の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全校のために働く

 今週、プール開きがあります。去年はプール学習がなかったため、2年分の汚れを落とさなければなりませんでした。そこで、4年生は溝に溜まった落ち葉や汚れ、5年生は小プールと更衣室、6年生は大プールを任されました。上学年、みんなで力を合わせて、とてもきれいになりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2年生さんと仲を深める

 2年生さんとペアになり、新体力テストの測定をお手伝いしました。お手本を見せたり、こつを教えたりする姿が立派でした。また仲を深めることができたようでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の様子です。岩瀬カナル会館前の運河を眺めながらの昼食でした。

3年生 校外学習パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
 市役所の下で、みんなで記念撮影をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校や学年の予定
6/16 教育相談3
6/17 教育相談4
6/18 6年狂言鑑賞会
6/22 5・6年委員会活動
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265